![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:24 総数:433275 |
9月12日 5年6年 山の家3
今日の昼食は、うどんとおかずです。ご飯のおかわり付です。
感染症対策を取りながら、みんなしっかり食べていました。 昼からの活動に向けて、栄養補給もばっちりです。 ![]() ![]() ![]() 9月12日 体操服の見本について
本日12日(月)より16日(金)までの間、体操服のサイズ見本を玄関ホールに展示させていただいています。【ご注文は、9月12日(月)から18日(日)までの間にてよろしくお願いします。】
詳細につきましては、先日配布した「体育服類のネット注文販売のお知らせ」をご覧ください。 ![]() 9月12日 5年6年 山の家2
予定より少し早く花背山の家に到着しました。バスで少し疲れた子もいますが、花背山の家は少し涼しく、秋の気配が感じられます。
まずは検温をして、それからみんなで入所式を行います。 ![]() ![]() ![]() 9月12日 5年6年 山の家1
今日から5・6年生が山の家に行きます。
天候も良く、秋晴れといった様子ですが、少し日差しも強く、子どもたちも「暑いな〜」と話していましたが、元気に出発式を行いました。 お忙しい中、見送りに来ていただきありがとうございました。 引き続き、ホームページに活動の様子を載せていきますので、ご覧いただけると幸いです。よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 9月9日 救急の日![]() 保健室前では、けがのてあてやAEDの使い方について掲示しています。 少しでも救急について読み知識を深めようとするする姿が見られました。 9月9日 「月見献立」
9月9日(金)の給食は、9月の和(なごみ)献立で、
◆ごはん ◆牛乳 ◆豚肉とこんにゃくのいため煮 ◆里いもの煮つけ ◆みそ汁 行事献立の「月見献立」でもありました。 今年の十五夜は9月10日です。 月が一番きれいに見える日で、すすきやだんご、里いもなどを 供えて月見をします。 給食では、里いもを使ってスチームコンベクションオーブンで 「里いもの煮つけ」を作りました。 だしの味がしみた丸い里いもを味わいました。 ![]() ![]() 9月9日 高学年![]() ![]() いよいよ9月12日から花背山の家ですね。 楽しい自然体験学習が活動できるように、生活リズムを整えて、しっかりと健康管理をおこないましょう。 貴重な経験ができることを願っています。 9月9日 6年生 理科
単元「生物の関わり」では,前回にした実験のまとめをしました。そして、明日の中秋の名月についても知りました。来週の山の家では星空と月を見るを楽しみにしている子どもたちです。
![]() 9月9日 なずな学級の学習の様子![]() 9月9日 2年 体育「リレー」![]() ![]() ![]() 練習初日の今日は赤組、白組の発表や、リレーのチーム発表があり、子どもたちはワクワクしている様子でした。待ちに待ったリレーの練習では、チームの友だちを全力で応援する姿が見られました。今後の練習も楽しみです。 |
|