京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:49
総数:424262
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

花背山の家宿泊学習9

画像1
ネイチャービンゴスタートです!

花背山の家宿泊学習8

画像1
花背山の家で景色を見ると、季節が進んでいるのがよくわかります。

花背山の家宿泊学習7

画像1画像2
みんなお腹ぺっこぺこでした。もりもり食べています。

花背山の家宿泊学習6

画像1
食堂で昼食を食べています。

花背山の家宿泊学習5

画像1画像2
初めて見るものがたくさん!

動物の剥製や昔の道具などを熱心に見ています。

花背山の家宿泊学習4

画像1
昼食までの間、館内散策をしています。

花背山の家宿泊学習3

画像1
花背山の家に到着しました。

素晴らしい好天の下、養徳小学校の入所式です。

子どもたちのリコーダーによる校歌演奏とともに、校旗が上がりました。

花背山の家宿泊学習2

画像1画像2
子どもたちを乗せたバスは、予定通り8:45に出発しました。

花背山の家宿泊学習1

画像1画像2
いよいよ花背山の家宿泊学習スタートです。

5年生、みんなそろって出発式です。

9/28(水)今日の給食

画像1
10月の給食指導目標は、「なんでも食べてじょうぶな体を作ろう」です。食欲の秋、実り秋です。今月も旬の食材を使った献立や子どもたちに好評な献立がたくさん出てきます!

今日の献立は「ごはん、牛乳、カレーあんかけごはん(具)、春巻」でした。春巻は年に一度のメニューで子どもたちに好評の献立のひとつです。春巻は中国で生まれた料理です。給食では、まぐろフレークや、竹のこ・椎茸・春雨に味つけした具を春巻の皮につつんで油で揚げてつくります。養徳小学校では3人の調理員が給食室で450本、一つ一つ心を込めて巻きました。いろいろな具の味や皮のサクサクした食感が楽しめるメニューです。

また子どもたちが大好きなカレー味のあんかけを教室で、ご飯にかけて食べます。とても、しっかりとごはんも食べることができる献立です!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

お知らせ

学校評価

安全教育

京都市立養徳小学校「学校いじめの防止等基本方針」

地震・台風や特別警報発令時の緊急対応(下校)について

学校・幼稚園の働き方改革推進宣言

小中一貫教育構想図

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp