![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:42 総数:424223 |
花背山の家宿泊学習25![]() ![]() 花背山の家宿泊学習24![]() ![]() 花背山の家宿泊学習23![]() ![]() 花背山の家宿泊学習22![]() ![]() 花背山の家宿泊学習21![]() ![]() 花背山の家宿泊学習20![]() ![]() 花背山の家宿泊学習19![]() 9/29(木)今日の給食![]() しば漬けは、京都の三大漬物(しば漬け・すぐき・千枚漬け)の一つです。1人一個あてのカップ入りの個包装になっています。給食のしば漬けは、京都産のなすと、左京区の大原で作られた赤紫蘇、塩のみを使い、昔ながらの方法で乳酸発酵させて作られています。子どもたちに「しば漬け」が京都の大原で生まれた漬け物であることや、京都の食文化のひとつであるということを伝えていきたいと思います。「乳酸発酵」した独特な酸味がごはんと一緒に食べることでさらにおいしさを味わうことができます! 高とび![]() ![]() 初めて挑戦する種目です。 どのようにして学習を進めていくのか、どのようにすればより高く跳ぶことができるのかを考えて学習に取り組んでいます。 まずは3歩の助走。3歩で踏み切るためにはどこから助走を始めたらよいのかを考え、スタート位置に印をつけたり、どちらの足で踏み切るのかを考えたりしています。 これからどれくらいの高さを跳んでいくのかが楽しみです。 モノづくりの殿堂・工房学習(2)![]() ![]() ![]() みんなでみんなのLEDを作り上げる。 モノづくりの殿堂・工房学習で、力を合わせる大切さも感じ取ることができました。 |
|