![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:46 総数:649599 |
5年生 図画工作科 ホワイト伝言板「もうひとりの私」![]() ![]() ![]() テーマは、「もうひとりの私」 お寿司屋さん、地球探検家、キャスター、海の家で働きたい、イチゴに埋もれたい、もはやタコ焼きになりたい・・・! 奇想天外なアイデアも、見事に絵に表現されていくからおもしろいですね。 次週は、いよいよカッティングです。 5年生 「お話パレット5年生の巻」![]() こんな読み聞かせはやっぱりいいですね。 みんなくいいるように聞き入っていました。 パレットさん,ありがとうございます。 3年生 道徳科「お父さんからの手紙」![]() ![]() 一気に教室が温かい空気に包まれました。 命は,生まれただけで自然に育っていくものでしょうか。 「健一」も,みんなも,お父さんからの手紙を読んで,命についてたくさん考えました。 生まれた時のこと,小さい時のこと,ご家庭でもたくさんたくさんお話してあげてくださいね。 ひとりひとり抱っこしてみて,命の重みや尊さを感じました。 3年生 理科「ゴムと風の力」![]() ![]() ![]() みんな,夢中で楽しんでいます。 そんな中にも, 「あおぐ強さは人によってちがうやん。」 という,科学につながるつぶやきが。 条件をそろえて実験するにはどうしたらいいか,考えました。 「始まりは雨」![]() ![]() ![]() あれだけの猛暑を経験すると,30度くらいは涼しく感じますね。 今週は,雨続き,台風の接近も心配されます。 早寝,早起き,朝ご飯,今週も元気にがんばりましょう。 3年生 算数科「表とグラフ」![]() ![]() ![]() 2つのグラフのよいところをくらべました。 この学習は,理科や社会,他の教科にも活かせそうですね。 4年生 算数科「小数」![]() ![]() ![]() 0.1よりさらに小さい小数について学習しました。 「もっと小さい小数もあるんちゃうか?」 と,明日の学習に発展するつぶやきも聞こえました。 6年生 算数科「小数÷小数」![]() ![]() ![]() さすが6年生!,関係図,数直線図,線分図・・・,いろいろな方法で自分の考えを整理,表現しています。 「学び合う仲間」の雰囲気がとてもいいですね。 「本当に暑い1週間でした!」![]() ![]() ![]() まだ7月だったんだ・・・。 想定外の早い梅雨明け,厳しすぎる暑さに,外遊びの停止や,いろいろな活動の変更や制限,短縮など,感染症予防に加えて,熱中症予防の対策も講じながらの学校生活です。 学びを止めることなく,子どもたちが楽しく活動する様子,教職員一同とてもうれしく思います。 錦林メイツ,来週も元気に登校してね。 3年生 音楽科「小鳥のために」![]() ![]() ![]() 3種類の小鳥が,ソプラノリコーダーで楽しく,美しく,歌っています。 感じたとったことや聴き取ったことをみんなで交流しました。 すると,3つの曲の特徴が見えてきて,それぞれのお気に入りが見つかりました。 あなたはスズメ派? 私はムクドリ派。ぼくは森ヒバリです! |
|