京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:33
総数:172559
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


熱中症に気を付けよう!お茶と帽子を忘れずに!

休日参観 その2

画像1
画像2
中学年の学習の様子です。

休日参観 その1

画像1
画像2
画像3
今日は、休日参観です。
1校時から各学年の学習の様子を参観していただきます。
朝は、体育館で音楽集会を行いました。
低学年の学習の様子です。




6年生 自由研究作品展鑑賞

画像1
画像2
今日から自由研究作品展が始まっています。6年生も八瀬小のみんなが作った作品や取り組んだ自由研究を鑑賞しに行きました。みんなの作品や研究を興味津々に見ていました。

1・2年生 作品展鑑賞

画像1
画像2
 1・2年生で、作品展の鑑賞をしました。すごいと思う作品や、自分も作りたいと思う作品を、それぞれに見つけることができました。

2年 言葉でみちあんない

画像1
 国語の学習では、グーグルマップを使いながら友だちに道案内をしています。
分かりやすく説明できるように、それぞれに工夫を重ねています。

夏休み自由研究・作品展

画像1
画像2
画像3
明日から二日間、夏休み自由研究・作品展をランチルームで開きます。

子どもたちの力作が、そろいました。

どうぞご覧ください。

4年生 図工 ギコギコトントンクリエーター

画像1
画像2
画像3
今日の学習は、のこぎりで木を切ります。
のこぎりを使うのが初めての人もいましたが、みんな安全に気を付けて、しっかりと切ることができました。
次の時間は、切った木切れを組み合わせて、形をつくっていきます。
どんな形が出来上がるのか、楽しみです。

6年生 書写「毛筆」

画像1
画像2
画像3
毛筆で「思いやり」と書きました。文字の大きさや配列、点画のつながりに気を付けて書きました。とても集中して取り組んでいました。

1・2年生 むしがいっぱい!

画像1
画像2
 1年生が虫を探していました。虫が大好き2年生は、捕まえ方や家のつくりかたをおしえてあげていました。

2年 あそんでためしてくふうして

画像1
 生活科の学習では、今日から、夏休み前から楽しみにしていた学習が始まりました。まずは、集めた材料を「つむ」活動を、楽しみました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp