京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up4
昨日:19
総数:396591
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日〜8月25日夏季休業・8月26日2学期始業式

1億よりも大きい数

画像1
画像2
算数科では,1億よりも大きな数の学習をしています。3年生までで習った位よりもどんどん数が大きくなり,4つずつの位のお部屋にいれられるように練習しています。少しずつ大きな数にもなれていってほしいと思います。

【1年】 交通安全教室がありました!

画像1
画像2
画像3
 1年生を対象に交通安全教室を行いました。
 警察署からお巡りさんと交通指導員さんをお招きし,横断歩道の安全な渡り方や,自転車の乗り方,交通ルールについて体験的に教えていただきました。
 たくさんのことを教えてもらった子どもたちは,「今日教えてもらったことを,明日からやってみたい!」とやる気満々の様子でした!
 普段何気なく乗っている自転車や歩いている道に潜んでいる危険について,改めて考えることができました!
 

【5年生】調理実習2

画像1
画像2
画像3
ゆで芋を作りました。じゃがいもの皮むきなども,丁寧にすることができました。

【5年生】調理実習1

画像1
画像2
画像3
「ほうれんそうのおひたし」を作りました。ゆでると鮮やかな色になるほうれん草を見て,「おいしそう!」と,子どもたちもテンションが上がっていました。

【5年生】新体力テスト

画像1
画像2
画像3
新体力テストをしました。本日は,屋内でできる種目をしました。去年よりも記録が伸びた人もいて,一生懸命取り組んでいました。

3年 「野菜を育てよう」

画像1
画像2
3年生では,野菜を育てています。

京野菜の「万願寺とうがらし」「伏見とうがらし」

とうもろこし,枝豆です。

収穫が楽しみです!!

3年 図工「6月の絵」

画像1
画像2
6月の絵を描いています。

今の時期の生物や植物を探し,自分の描きたい絵を描いています。

いろんな絵の具を混ぜたり,水を混ぜたりして描いています。

3年 「ポートボール」

画像1
画像2
3年生はポートボールをしています。

パスやキャッチの工夫を考えてゲームをしています。

どのチームも白熱した試合になっています。

2年 生活「ぐんぐん そだて おいしいやさい」

画像1
画像2
毎朝,野菜の苗への水やりをしている子ども達にうれしい発見がありました。いよいよ『花』が咲き始めた人が出てきました。これまで水やりを頑張ってきた成果です。これからどんどん花が咲き始める人が増えてきそうです。

【1年】 生活 あさがおの芽を観察しよう!

 種まきをしたあさがおが,芽を出しました!子どもたちが毎日,水をあげているので,ぐんぐん育っています!
 今日の生活科では,あさがおの芽を観察しました。子どもたちは,小さかった種が成長して,芽を出し,大きな葉っぱができたことに大喜びでした。

 子どもたちは,あさがおの芽を目で見たり,においを嗅いだり,触ってみたりして,気づいたことがたくさんあったようで,観察カードにたくさん書いていました。
 これから,あさがおがどんな成長をみせてくれるのか,とても楽しみにしていました!
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校教育方針

お知らせ

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図

気象警報非常措置

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp