![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:51 総数:591373 |
くしゃくしゃぎゅっ【2年生】
クラフト紙を袋の形にして、新聞紙を詰めたものを自分たちの思いのままにくしゃくしゃぎゅっとしました。その形を見て想像したものを作ったり、くしゃくしゃしながら作りたいものに形を近づけていったりして作品を作りました。リボンやモール、色画用紙などを使って工夫して飾りつけもして、猫やカメ、花束、ラグビーボール、新幹線などそれぞれの想いが詰まった作品が仕上がりました。たくさん図工の用意してくださってありがとうございました。
![]() ![]() ![]() みんなの日【2年生】
授業参観で見て頂いた「見えるとか見えないとか」で学習したことについてほかの学年に向けて発表しました。宇宙に旅に出ていろいろな宇宙人と出会うけど、みんなそれぞれ同じことや違うことがあるけど同じところは「だよね」ちがうところは「へぇー」と言って歩み寄ることが大切ということを発表しました。ほかの学年の発表を聞いた後も「思いやりの心をもちたい」「いい所を見つけたい」「色々なことに挑戦したい」と感想を言っていました。
![]() ![]() みんなのひ【1年生】
みんなの日で、全校で交流しました。ほかの学年の発表を聞いて、初めて知ったことや分かったことを知りました。
![]() 【3年生】算数科「重さ」![]() 【3年生】理科「地面のようすと太陽」![]() ![]() 【4年生】運動会に向けて![]() 子どもたちは曲をよく聞き、リズムに乗りながら踊っています。 体育館に響く足音がだんだんとそろってきました。 本番に向けて、手や体の向きなど細かい部分も練習していきましょう。 【3年生】運動会学年練習![]() ![]() 「ダンス」の練習【2年生】
4クラスそろって運動場に出て、2回目のダンスの練習をしました。立ち位置などを確認しながら、見本のダンスを見なくても踊れるように練習を始めています。移動を駆け足でしっかりと移動したり、声を掛け合って位置を確認したりと積極的に動く姿勢が見られます。大きく手足を動かしたり、細かい所を合わせたりしながら、本番まで頑張って練習していこうと思います。
![]() ![]() ![]() ごはんと一緒にペロリッ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・五目どうふ ・ほうれん草ともやしのいためナムル でした。 今日の「五目どうふ」は、しいたけの出汁をしっかりとって作りました。細く切った玉ねぎとしいたけ、チンゲンサイのはいった出汁のきいたあんが、豆腐によくからみ、おいしかったです。ほうれん草ともやしのいためナムルは、ほうれん草ともやしのシャキシャキとした食感を楽しめました。 【6年】運動場での運動会練習始まり!
今週から、団体演技の練習を運動場で始めました。まだまだこれからです。お楽しみに!
![]() ![]() ![]() |
|