![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:44 総数:591532 |
花背山の家宿泊学習を終えて
5年生が,6月9日から1泊2日で花背山の家へ宿泊学習に出かけました。天候にも恵まれ,フライングディスクゴルフ,ボルダリング,アスレチック,キャンプファイヤー,火おこし,野外炊事(カレー作り),バイキング形式の食事など,普段ではできない活動を十分に行うことができました。
140名が行動するとなると時間がかかります。その中で5分前行動をめざし,協力しながら動く姿に感心しました。身の回りの整理整頓に苦戦し,持ち物の管理の難しさを感じた子も多いと思います。「大丈夫?」「がんばれ!」などのやさしい声をかけている姿がたくさん見られました。体験活動の重要性,特に自然の中での体験活動は効果的であることを改めて感じました。1泊2日ではありましたが,集団行動で身に付けたことは多いと思います。自信をもってこれからの生活に活かしてほしいものです。 解散式で,「もう1泊したい人?」と尋ねると,ほとんどの児童が手を挙げていました。充実した活動になったのだなとうれしく思います。 保護者の皆様,準備や声かけなどご協力ありがとうございました。また,山の家職員の皆様,貴重な体験の場を与えてくださり,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 【5年生】クラブ活動![]() ![]() 【5年生花背山の家13】〜野外炊事カレー作り〜![]() ![]() 協力,挑戦,友情すべてのスパイスが みんなのカレーを美味しく仕上げました。 【5年生花背山の家12】〜火おこし〜![]() ![]() ![]() の前に試練が待っています。 火 お こ し この試練がカレーの味付けの一つですね。 より一層美味しいカレーに向けて しっかり火をつけられました。 水遊び 【2年生】
いい天気の中,水遊びの学習を行いました。低水位での水慣れも終え,今日から少し水位が上がりました。初めに壁を持ちながらプールを1周めぐって深さを確認したのち,ロケットやイルカになってジャンプしたり,大の字やだるまになって浮かんだりと「いどう」と「うく,もぐる」という活動を楽しみました。
![]() ![]() 【4年生】歌のにじ
音楽科では,「歌のにじ」の歌のテストでした。最初に少しみんなで歌った後,一人ずつテストで歌いました。子どもたちは緊張していましたが,頑張って歌っていました。
![]() ![]() ![]() 【4年生】一つの花
国語科「一つの花」では,題名にこめられた作者の思いについて考えました。登場人物や場面のつながりから,「読者に一つの喜びを大切にしてほしいのだと思う。」「一つの幸せを大切に生きてほしいのだと伝えたかったのだと思う。」と話し合っていました。
![]() ![]() ![]() 【4年生】どの本が好き?![]() ![]() ![]() 【4年生】直線の交わり方![]() ![]() クラスのみんなのために![]() ![]() ![]() みんなを楽しませたい!仲良くしたい!誕生日を祝いたい!と,子どもたちが自らクラスのみんなのために活動してくれています。 学級の掲示板もにぎやかになってきましたね。 |
|