京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up2
昨日:203
総数:689296
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」
TOP

6年生 学年旗プロジェクト始動!

画像1
デザインが決まった学年旗を作成しています!立候補したプロジェクトメンバーがとても頼もしい!1日で「下がきできました!」これから色がついていくのが楽しみです。日曜参観でお披露目したいです。

6年生 白神さんの仕事に興味津々

画像1
「何してるんですか?」木にいる白神さんを発見して声をかけていた6年生。「危ないことがないように木を切っているんだよ。」管理用務員さんの仕事がさまざまです。

なかよしになろうね会 本番 【星の子】

 17日,3時間目は「なかよしになろうね会 part1」が開催されました。
 明徳小,市原野小,岩倉北小,岩倉南小,花背小の5校がオンラインで参加をしました。これまで練習を繰り返した「ツバメ」「忍者50音」のダンスを,遂に披露することができました。他校の友達と直接会うことは叶いませんでしたが,星の子の子供たちは画面越しに皆の姿を見て楽しげな様子でした。ダンスも,元気に全身を使って踊っていました。
 それぞれの自己紹介や司会進行も無事に終え,なかよしになろうね会は大成功でした。
画像1
画像2

4年 算数 「折れ線グラフ」

 目盛りが省略されているものとそうでないもの。グラフの傾きには大きな変化が!

 果たしてこれほど違いはあるのだろうか。これまでの学習を活かして真実を突き止めることができました。
画像1
画像2

生活科 「まちをたんけん 大はっけん」実相院コース4

画像1
画像2
画像3
「まちをたんけん 大はっけん」実相院コース4

生活科 「まちをたんけん 大はっけん」実相院コース3

画像1
画像2
「まちをたんけん 大はっけん」 実相院コース3

生活科 「まちをたんけん 大はっけん」 実相院コース2

画像1
画像2
画像3
「まちをたんけん 大はっけん」 実相院コース2

生活科 「まちをたんけん 大はっけん」実相院コース1

 生活科「まちをたんけん 大はっけん」では,2回目の町探検に行きました。第2回の町探検では,学校から西へ向かって岩倉児童公園や実相院の方まで歩きました。
歴史ある実相院や岩倉神社,山住神社が醸し出す荘厳な雰囲気を味わったり,岩倉児童公園で体を動かしたり,新たな明徳小学校区の魅力をたくさん見つけました。
画像1
画像2
画像3

5年 学活

画像1
 本日は,自転車の安全教室の筆記試験が行われました。

 免許習得のために実技に続いて,筆記試験です。

 さて,しっかりできたでしょうか。
 普段の生活に是非活かしてほしいと思います。

5年 社会テスト

画像1
 社会科のテストの1回目です。

 大陸の名前や海洋の名前,日本の周辺の国々についての問題が出ました。

 社会科のテストは,多くの場合,問いに従って資料を見比べたり,図や表から解答を探したりする場合が多いです。

 ですので,やはり根底には読み解く力が大切だと思います。
 朝学習を確実に進めながら,多くの教科で活かせるように取り組んでいきたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/14 スポーツフェスタ
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp