京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:60
総数:686286
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」
TOP

6年生 平和のとりでを築く

 総合的な学習の時間の学習が進んでいます。今日は先日見た動画をもとに,被爆者の方々の思いや当時の状況などについて考えを深めました。内容が濃く,いつもの積極性が感じられないこともありましたが,一人一人しっかりと考えて話していました。
 ここから何を学び,どう生かしていくのか。今後の子どもたちの学習の様子に注目です。
画像1
画像2

4年 算数 「1けたでわるわり算の筆算」

 簡単な2けた÷1けたを暗算で挑戦しました!

 はじめは頭をかかえている様子でしたが,筆算の手順ととても似ていることに気付くと,コツをつかんだようにできていました。
画像1
画像2

5年 総合

画像1
画像2
 今日の稲

 もう定規の長さを追い越してしまいました!

 順調に,元気に育っています!

5年 算数タイム

画像1
 復習,小数の2けたの割り算,2日目!

 難しいです!

 昨日よりは,早くなりましたがまだまだ間違いも・・・。

 小数÷小数の単元までに,もう少し練習出来たらいいなと思います。
 頑張ろう!

4年 漢字小テスト

 小テストに対しての姿勢が変わってきました!自主勉強では,丸つけをして自分で間違いに気づけるように工夫している子もいます。

 苦手なことにも取り組める力をこれからも高めていきましょう!
画像1

5年 算数

画像1画像2画像3
 整数×小数の計算の仕方を考えました。

 整数として計算するにはどうしたらいいかな?

 みんなで考えて,計算方法を練り上げました。

5年 理科

画像1
 メダカのたまごの観察。

 まだ心臓は動いていないようです。

 動き出し,血流が見えるのが楽しみですね!

5年 外国語

画像1
画像2
 お誕生日はいつですか?
 
 何月何日に生まれましたか?

 6年生と再び交流が待ってます!
 楽しみですね!

 

5年 朝学習

画像1
 今日から朝学習の国語のプリントもステップ2になりました。

 先月までよりちょっぴりステップアップ!
 文章全体が少し長くなりました。

 それでも子どもたちは,きちんと問題文と本文を読んで全員,満点をとることができました。色々な問題形式がありますが,何を問われても「しっかり読む」を大切にステップ2でも頑張ります!

1年生 掃除時間に

画像1画像2
1年生の掃除時間には,6年生のお兄さんやおねえさんが掃除やり方を教えてくれています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/14 スポーツフェスタ
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp