![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:69 総数:686172 |
5年 漢字テスト![]() 毎週2回の漢字テストも慣れたもの。 明日はいよいよ50問テスト。 全員、100点とれるかな!? 5年 計算タイム![]() 割り進む、概数、余りを求めるが5年生の1学期の計算のポイントです。 ここがすらすらできないと後々、困ります。 4問だけですが、全員出来ました! 【4年生】宿泊学習3![]() ![]() ![]() 【4年生】宿泊学習2
若狭湾青少年自然の家に到着し,入所式を行いました。自然の家のスタッフの方からは,自然と共にお友達のいいところをたくさん見つけてくださいとお話をいただきました。
雨が降ったり,止んだり,今日は海には入れそうにありませんが,雨天プログラムを楽しみます。 ![]() ![]() ![]() 【4年生】宿泊学習1![]() ![]() 8時40分から出発式を行いました。司会も子どもたちで行い,やる気いっぱいです。楽しい思い出をつくってきます。 2年 図画工作科「しんぶんしと なかよし」![]() ![]() ![]() ちぎる・丸める・ねじる・つぶす…など、新聞紙の形が次々と変身していき、「新聞紙ってすごい!」と感心していました。 3年 理科 風とゴムの力![]() ![]() ![]() 2年 生活科「ぐんぐんそだておいしいやさい」
生活科「ぐんぐんそだておいしいやさい」では、ミニトマトの観察をしました。
花が咲き終わり、実ができ始めていました。中には、赤く色づき始めた実もありました。 じっと目を凝らし、細かいところまで観察している様子が見られました。 収穫するのが待ち遠しいですね! ![]() ![]() ![]() 2年 国語科「こんなもの、見つけたよ」
国語科「こんなもの、見つけたよ」の学習では、校内にあるものの中から、友達に知らせたいものを探して、紹介していきます。運動場や中庭などの周りにはどんなものがあるのかな?と、改めてよく観察しました。
「こんなところに竹が生えてる。」「これってなんの植物なんだろう?」 と気になること、知らせたいことを見つけることができました。 ![]() ![]() ![]() 2年 図画工作科「ふしぎなたまご」
図画工作科「ふしぎなたまご」の学習では、大きさも形も「ふしぎ」なたまごから、色々なものが生まれてきました。鑑賞の時間には、友達の作品を見てこんな工夫があるんだと楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() |
|