![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:63 総数:309301 |
心に残っている本の紹介文を学校図書館で展示しています。 (6年 国語)
国語「私と本」の学習では、「平和」や「自然」などテーマに着目して心に残っている本の紹介をしました。子どもたちがタブレットで作った本の紹介文を暫く学校図書館に展示しています。他学年の子に本に親しむ機会になれば嬉しいです。
![]() ![]() 自主勉強、頑張っています。(6年)
夏休み中に取り組んだ自主勉強を紹介します。総合的な学習で学んでいるSDGsや興味を持ったことを詳しく調べるなど工夫して取り組む子が多くいました。熱心に学習に臨む姿勢が見えてとてもうれしく思いました。
![]() ![]() 1ねんせい なつやすみ さくひんてん![]() ![]() ![]() 「どうやってつくったのかなあ。」と、作り方を考えている子もいました。 1ねんせい なつやすみ さくひんてん![]() ![]() ![]() 夏休みの作品展は、明日9月1日(木)の午後5時までです。ぜひ、お越しください。 1ねんせい なつやすみさくひんてん![]() ![]() ![]() それぞれの作品の良さをたくさん見つけることができました。 1ねんせい せいかつか なつだ とびだそう![]() ![]() 容器に入った水を勢いよく飛ばして的当てをしたり、地面に絵を描いたり。自分たちで工夫しながら楽しんでいました。 まだまだ暑い日が続きますが、少しずつ秋の気配を感じるようになりました。生活科の学習では、秋を感じる学習もしていきたいと思います。 代表委員会・図書委員会からのお知らせ![]() ![]() 代表委員会からは、『あいさつを元気よくしよう』という取り組みのお知らせでした。1年生はいつも元気よくあいさつをしていますが、今以上に元気にあいさつをしてほしいと思います。 図書委員会からは、1学期のあじさい読書週間に行ったクイズラリーの全問正解者の表彰でした。全問正解者には、しおりのプレゼントがありました。これからも本に親しみ、たくさんの本を読んでいきたいです。 委員会のみなさん、ありがとうございました! 1ねんせい せいかつか さかせたいな わたしのはな![]() ![]() ![]() 種の入っている皮ごと取り、様子を観察しました。「玉ねぎみたい。」「割ると、パチッと音がする。」という感想も聞かれました。これからも、お世話を続けていきます。 1ねんせい こくごか たのしいな ことばあそび![]() ![]() ![]() 教科書の表を見て、たくさんの言葉を見つけた子どもたちですが、自分たちで問題を作っています。さて、どんな言葉がかくされているでしょうか。 1ねんせい こくごか たのしいな ことばあそび![]() ![]() ![]() ご家庭でも、写真の問題に挑戦してみてください!! |
|