![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:19 総数:328656 |
6年 アートカードを使って
図工の学習では,アートカードを使って分類分けをしました。
カードをどのように分類するか考え,その理由まで考えました。 それぞれの分類分けが楽しかったです。 ![]() ![]() ![]() 3年 植物の育ち方 その2
3年生が育ていている植物が元気にぐんぐん育てっています。
ホウセンカや大豆,えんどう豆など元気に育っています。 子どもたちもとても喜んでいます。 ![]() ![]() ![]() 5年 楽器の響きを味わおう![]() ![]() ![]() 「バイオリン,ピアノ,チェロ,コントラバス」の 4つの楽器で演奏した曲を聴きました。 どの楽器にも特色があり, 4つの音が重なることで いい音色が奏でられていることを感じました。 3年 水泳学習 その一![]() ![]() ![]() 楽しみにしていた水泳学習が始まりました。 子どもたちはいきいきと水泳学習を楽しむことができました。 3年 教育実習生 その三![]() ![]() ![]() ドッジボールやフルーツバスケットなど, 感染予防をしながら楽しむことができました。 1年 あさがおがさいたよ!![]() ![]() 子どもたちはつぼみを見つけては 「明日には咲くかなあ。」 と,とても楽しみにしています! もっともっとたくさんの花が咲くのが楽しみです! 5年 山の家の思い出を描こう パート3![]() ![]() ![]() 5年 新体力テストふりかえり![]() ![]() ![]() 新体力テストの結果についてふりかえりました。 1年生からの結果を見て, 自分がどれくらい成長しているのかを確認しました。 6年 提案内容を考えました。
国語の提案書では,具体的な提案内容を考えました。
どのような提案であれば,効果的な実践となるかをそれぞれでしっかりと考えていました。 提案書の完成が楽しみです! ![]() ![]() ![]() 6年 縄文時代と弥生時代の違い
社会科の学習では,縄文時代と弥生時代の生活方法の違いについて学習しています。
ロイロノートのシンキングツールを使って,自分の考えを整理しながらまとめていました。 歴史学習に入っても,みんなで楽しみながら学習をしていました。 ![]() ![]() ![]() |
|