京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/20
本日:count up62
昨日:48
総数:528909
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
-学校教育目標-「夢や目標をもち 自ら学び 未来を生きぬく子の育成」

花背山の家 2日目朝食その2

 今朝は,ジャムを何度もおかわりする人,チキンナゲットをおかわりする人が多かったようです。おいしい朝食を食べ終わると,いよいよ片付けです。

 昨夜に続き,2回目の食堂利用です。列に並んで,一方通行で,写真の場所に器等を返却します。みんな指示されなくても上手にできていました。
画像1
画像2

花背山の家 2日目朝食その1

 朝食の時間がやってきました。

 手洗いをして,昨日と同様,トレイ・お箸と…順にとっていきます。朝食は,食パンかご飯,コーンスープか味噌汁を選ぶことができました。食パンもご飯も両方食べている人もいました。
画像1
画像2

花背山の家 2日目朝の集い

画像1
画像2
画像3
 7時に朝の集いがありました。
 それまでに,全員がシーツをきれいに畳んで,リネン室前に持ってくることができていました。部屋の人と協力できていて,素晴らしい!!

 唐橋の校歌を聞いて朝の集いがスタートしました。今日も素敵な1日になりますように。

花背山の家 2日目朝

画像1画像2
 少し霧がかかっている様子でしたか,とてもさわやかな朝を迎えました。

 6時よりも早くに小鳥の可愛いさえずりが聞こえてきました。5年生のみんなは,元気に起きてきました。

花背山の家 キャンプファイヤーその4

画像1
画像2
 これは,進化のゲームをしているところです。

 時間とともに,炎の勢いもすこしずつ弱くなっていっています。そろそろ終わりに近づいてきました。今日のキャンプファイヤーが思い出に残ってくれますように…。

〜5年生の保護者の皆さまへ〜
  参加児童,現在,みんな元気です。

花背山の家 キャンプファイヤーその3

 火の神からいただいた炎のまわりで,歌をうたったり,いろんなゲームをしたりしました。

 残念ながら,画像がちょっと暗くて分かりづらいですが,みんな楽しんでいます。
画像1
画像2

花背山の家 キャンプファイヤーその2

 レクリエーション係がとても良く頑張って盛り上げてくれています。
画像1

花背山の家 キャンプファイヤーその1


 花背山の家に,火の神降臨!

 大切な大切な火を唐橋のみんなに分けてくれました。

 今回は,3つの火です。1つめは,挑戦の火。2つめは,協力の火。3つめは,希望の火です。風が吹き,一瞬,灯が消えそうになりましたが,ちゃんと3つの火を分けていただき,大きな炎となりました。

 火の神の話の中にあった3つの火を覚えていて実践してくれると嬉しいです。
 

画像1

花背山の家 夕食の様子

 お風呂を済ませた後,楽しみにしていた夕飯です。

 感染症対策を講じた食堂で,一方通行で,自分のトレーやおはし,デザート,ご飯,汁物,おかずをとっていきます。席についたら,サラダや他の副菜も自由にとってもかまいません。新しいお茶碗をおかわり用の台に乗せると,一人前のご飯が,きちんとよそわれるような仕組みになっていました。4杯もおかわりをしている人もいました。オレンジゼリーが好評でした。

 おいしくて楽しい夕食でした。

画像1
画像2

花背山の家 冒険の森その3

 入所式のときにもちらりと顔を見せていたのですが,唐橋のみんなが冒険の森に行ったとき,そのすぐ近くの小川にかわいらしい鹿が…。


 鹿は,この状況になれているようで,『こんな間近で見られるなんて!」とわたしたち人間の方が驚いてしまいました。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp