京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up22
昨日:49
総数:364083
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年 修学旅行4

画像1画像2画像3
昼食の様子です。
青空のもとで食べるお弁当は格別です。保護者の皆様、朝早くからご準備ありがとうございました。
昼食後は、淡路島から徳島に向かいます。

6年 修学旅行3

画像1画像2画像3
北淡震災記念公園に到着しました。震災後の様子を見て、自然災害の恐ろしさや備えることの大切さを感じることが。

6年 修学旅行2

画像1画像2
予定通り、淡路サービスエリアに到着しました。最高の天気で気分も盛り上がります。

6年生:修学旅行 出発

青葉若葉が美しく,雲一つない快晴の中,6年生が修学旅行へと出発しました。

ウキウキ ワクワクの子どもたちの表情から,みんなで行く修学旅行を楽しみにしていたことがうかがえました。

保護者の皆様,ご準備等のご協力をありがとうございました。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため,変更を余儀なくされてきた6年生の子どもたち…。

公共のマナーや活動のめあて・ルールを守りつつ,有意義な時間を過ごしてきてほしいと思います。

「いってらっしゃい! 6年生!!」
画像1
画像2
画像3

3組 カレンダーづくり

画像1画像2
6月6日(月)に6月のカレンダーづくりをしました。役割を子どもたちで話し合い,協力して取り組めました。

3年 体育

 「走りはばとび」の学習です。5歩の助走で,片足で踏み切り,両足で着地することをめあてに練習をしました。

 最後に,記録をとりました。
画像1
画像2
画像3

5年生 家庭科 調理実習

家庭科の学習で,調理実習を行いました。

作ったものは,ほうれん草,小松菜,じゃがいもの茹で野菜です。

慣れない手つきながらも,グループで協力し合いながら楽しく活動に取り組む様子が見られました。

ぜひお家でも作ってみてほしいです。
画像1
画像2
画像3

3年 毛筆

 初めての毛筆の学習です。

 毛筆の用具の名前や置き方を確認しました。今日は,すずりですみをすりました。みんな慎重に,すっていました。
 そのあと,筆の持ち方を練習してから,「一」を書きました。
画像1
画像2
画像3

1年 生活科 なかよしいっぱいだいさくせん

画像1
画像2
 「なかよしいっぱいだいさくせん」の最後は,校長先生と教頭先生にお話をうかがいました。校長室や職員室に入って少し緊張気味の子どもたちでしたが,校長先生の優しい雰囲気と,教頭先生の楽しいフリップを使ったお話にウキウキして楽しく学習することができました。校長先生と教頭先生のお仕事を知ることができて,とても満足気な様子です。

3年 理科

 ヒマワリの観察をしました。植え替えをしてから,ずいぶん大きくなりました。「子葉」がどうなっているかなと話しながら,観察に行きました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立九条塔南小学校
〒601-8442
京都市南区西九条御幸田町109
TEL:075-691-1540
FAX:075-691-1575
E-mail: kujotonan-s@edu.city.kyoto.jp