3年 算数科
ふきこまを作って回してみました。次に、「ふきこまに、点を書いて回すと、点はどんな形に見えるか。」を試してみました。
【学校の様子】 2022-10-07 17:28 up!
2年 もっともっとまちたんけん
2回目のまちたんけんは、さらなるひみつを探りに、インタビューに行きました。子どもたちはとても満足げに帰ってきました。あたたかい地域の中で、子どもたちは育っていると実感します。
【学校の様子】 2022-10-07 17:27 up!
5年生 花背山の家に向けて
花背山の家に向けたグループで、係の担当やめあてを話し合いました。
来週からは係ごとの活動を始めていきます。
【学校の様子】 2022-10-07 17:26 up!
5年生 花背山の家に向けて
スポーツフェスティバルが無事に終わり、次は花背山の家に向けた学習を進めていきます。
学年で集まり、ねらいや活動内容について確かめました。
これまで培ってきた自分の力を試す場として、自分の力をさらに伸ばす場として、友達と協力し合いながら前向きな気持ちで準備を進めていきたいと思います。
【学校の様子】 2022-10-07 12:32 up!
3年 算数科
「重さ」の学習です。今日は、どれくらいになるか考えて、1キログラムの砂をふくろに入れてみました。入れたあと、はかりを使って重さを量りました。「思ったより軽かった。」「あと少しで1キログラムだったのに・・」などの声が聞かれました。
【学校の様子】 2022-10-06 19:19 up!
1年
ジェレミー・ロドリゲス先生が、1年生のクラスにはじめて来てくださいました。クイズや歌に挑戦しながら、自然に英語に親しむことができていました。たくさんの活動に終始大喜びの子どもたちでした。次の学習が待ち遠しい様子でした。
【学校の様子】 2022-10-06 19:18 up!
3年 外国語
ジェレミー先生と一緒に形や色の言い方を練習しました。
【学校の様子】 2022-10-06 19:17 up!
学級園をアップデート
1学期に栽培していた作物が終わり、秋冬に向けて栽培ができるように手入れをしました。今回は草引きを中心に行いました。畑の手入れが終わった後、高学年で使った手袋を洗いました。
【学校の様子】 2022-10-06 09:12 up!
4年生 スポーツフェスティバル
1日(土)は、スポーツフェスティバルの参観ありがとうございました。仲間と協力することの素晴らさや、一生懸命努力することの大切さなど、経験したことをこれからの生活に生かしてほしいです。子どもたち、本当によくがんばりました!
【学校の様子】 2022-10-06 09:12 up!
3年 理科
「時間がたつと、かげの位置はどのように変わるのでしょうか」という学習問題で、一時間ごとにかげの位置を調べました。
かげの場所が変わるだけでなく、かげの長さが変わることにも気がつきました。
【学校の様子】 2022-10-04 20:45 up!