京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up39
昨日:60
総数:472512
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

5年 山の家 解散式

1泊2日の宿泊学習「花背山の家」が終わりました。

5年生62人,全員元気に過ごすことができました。

みんなで一緒に,たくさん楽しみました。

みんなで一緒に,たくさん汗をかきました。

みんなで一緒に,たくさん笑い合いました。

子どもたち一人ひとりのがんばりと

おうちの方のたくさんの応援のおかげです。

本当にありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

4年 国語「パンフレットを読もう」

 世の中には、いろいろなところでパンフレットを見かけます。誰にでもわかりやすく、見る人に分かってもらいたいという作り手の思いも伝わりますね。
 この日は世の中にある「デジタルパンフレット」も参考に、パンフレットの工夫を見つけました。何かのパンフレットを読むときに生かせるようになるといいですね。
画像1画像2画像3

休み時間にもダンス!

休み時間、2年生の教室から楽しい音楽が聞こえてきます。
どのクラスもダンスを楽しんでいるようです。どんどん覚えて
マスターしてほしいと思います!
画像1画像2

お掃除頑張っています!

2年生は、夏休み明けから掃除を頑張ろうと「ぴかぴか大作戦」に取り組んでいます。
自分で汚れているところを探し、教室や廊下がきれいになるようにお掃除を頑張って
います。廊下の汚れを発見すると、早く自分の掃除が終わった人から協力してきれいに
していました。真っ黒だった廊下がきれいな緑色にかわっていっています。来週もお掃除
を頑張りたいと思います。
画像1画像2

解いてみよう! 3

画像1
画像2
画像3
今後も、楽しく漢字について学習していきたいと思います。

解いてみよう! 2

画像1
画像2
画像3
今回のクイズを経て、より一層漢字に詳しくなれたと思います。

解いてみよう!

画像1
画像2
画像3
国語科の時間に作った漢字クイズを解いてみました。

漢字クイズ 2

画像1
画像2
画像3
班で、話し合いながら学習したことを生かしてクイズづくりに励みました。

漢字クイズ

画像1
画像2
画像3
熟語の成り立ちを学習した後、班で漢字クイズを作りました。

ねんど2 (ひまわりがっきゅう)

こねたり まるめてたたいたり じぶんのすきなものを 
つくりました。
みんな だいすきな ねんどです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp