京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up36
昨日:24
総数:471549
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

おはなしのえ (ひまわりがっきゅう)

どのさくひんも すてきに しあがりました。
画像1
画像2
画像3

5日(水)ツナサンド具(フレンチ味)

画像1
画像2
画像3
5日(水)の献立は
★コッペパン(国内産小麦100%)
★牛乳
★ツナサンド具(フレンチ味)
★ミネストローネ

児童の感想を紹介します。
「ミネストローネの野菜の一つ一つの味がしみこんでいておいしかったです。」(6年児童)
「ツナサンドのぐのあまみがすごくおいしかったです。」(1年児童)
「とてもバランスよい食事がでてくるので,おいしく食べられました。」(5年児童)
「ツナサンドの具のフレンチ味おいしかったです。また作ってください。」(2年児童)
「キャベツが甘くておいしかったです。音でも給食が楽しめました。」(6年児童)
「ツナサンドがおいしかったです。また食べたいです。」(2年児童)
「ミネストローネがあたたかくておいしかったです。」(4年児童)
「ツナとスープがおいしかったです。」(2年児童)
「ミネストローネをまたつくってほしいです。」(1年児童)
「ミネストローネのトマトがおいしかったです。ツナサンドがおいしかったです。」(2年児童)

完成!! 4

画像1
画像2
画像3
普段、筆を振ることがないので
みんな楽しんで色付けしていました!!

おはなしのえ (ひまわりがっきゅう)

いっしょうけんめい とりくんできました。
画像1
画像2
画像3

おはなしのえ (ひまわりがっきゅう)

おはなしのえが かんせいしました。
みんな じょうずに できました。
画像1
画像2
画像3

完成!! 3

画像1
画像2
画像3
そして、裏にはみんなの好きな色をペインティングしました。

完成!! 2

画像1
画像2
画像3
学級目標にある「チャレンジ」を「TRY]と言い換えて、
「トラ」をメインに作成しました。

完成!!

画像1
画像2
画像3
学級旗が完成しました!!

5年 図書室

水曜日のスキルタイムは,

みんな,お楽しみの図書室レッツゴーです。

図書委員の子どもたちが,

本の貸し借りを行ってくれています。

画像1
画像2
画像3

5年 休み時間の様子

みんなで大繩,楽しそうです!
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp