京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up60
昨日:28
総数:473009
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

走り高跳び 2

画像1
画像2
画像3
今日は,準備と片づけの仕方と跳び方を知りました。

走り高跳び

画像1
画像2
画像3
走り高跳びの学習が始まりました。

ふしぎなたまご

画用紙にかいた卵にクレパスで丁寧に色をぬりました。
この卵からどんなものが生まれるのか,絵の続きが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

ふしぎなたまご

図画工作の時間には,「ふしぎなたまご」の絵を描いています。
「ふしぎなたまご」の形や色はどんなものか想像して,アイデアスケッチに描きました。
強そうなたまご,かっこいいたまご,かわいいたまご・・・いろいろなたまごができました。

画像1
画像2
画像3

BIMGOの歌

音楽の学習でビンゴの歌を歌いました。
B・I・N・G・Oの順に歌わずに手をたたきました。
うっかり歌ってしまわないように気をつけながら,楽しく歌うことができました。
画像1画像2

外国語

外国語活動を担当してくださる先生方に,自己紹介をしてもらいました。
日本と外国それぞれの違いを楽しんでいました。
画像1

白いぼうし

「白いぼうし」の学習が終わりました。お話を読んでいく中で生まれた「問い」について,考えたことをまとめて発表しました。
さまざまな意見を交流し,子どもたちは友だちのたくさんの考え方に触れた授業になりました。
画像1
画像2

ミストシャワー試運転

画像1
昨日はとってもいいお天気でした。

これからの季節に向けての試運転,

放課後,汗びっしょりの子どもたちは

とっても喜んでいました。

1年 道徳の学習

「生まれたての命」のいう学習をしていました。

先生のお話をしっかりと聞いています。

みんながんばっています!
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会

児童会の子どもたち主催で

1年生を迎える会を行いました。

1年生の子どもたち,一人一人名前を呼ばれると

元気いっぱい「はい!」と返事ができました。

みんなで楽しんだ学校クイズも面白かったです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp