![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:16 総数:453890 |
係の活動が始まりました!
今日は学活の授業で,係の活動について話し合いました。
どんな係をしたらいいのか出し合ったり,どんな係の名前にするのか話し合ったりしました。自分達で仕事を決めて,係の名前も決めて,いつも以上にわくわくした様子で活動に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() いろみずあそび
生活科「さかせたいなわたしのはな」の学習で,いろみずあそびを行いました。
夏休みの間にお家でアサガオの保管ありがとうございます。今日は自分の育てたアサガオで,いろみずを作り,絵を描きました。 「アサガオを育てたから,アサガオの絵を描こうかな?」 「アサガオをつぶすと,ぶどうジュースみたいな色になる!」 「花は咲いて綺麗だったけど,こんな楽しみ方もあるんだな…」 と,とっても楽しく取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() クリーンエコピカ委員会 2
クリーンエコピカ委員会の5年生は,掃除の仕方の「ほうきの使い方」についてのポスターを作るために話し合いをしていました。ポスターに載せるための写真を撮っていたのですが,撮影する角度によって見る人に伝わるかどうかなども考えながら撮影していました。3組の友達も話し合いに参加して活動することができていました。
![]() ![]() 【5年 音楽】![]() ![]() 【5・6年 委員会】![]() 【5年 さっそく踊っています】![]() ![]() ![]() 【5年 終わりの会】
新聞係が「ニコニコニュース」を始めました。放送委員の人にインタビューをして「話すコツ」等を聞いたり,最後にはやはりジャンケンをしたりしました。これからの進化が楽しみです。
![]() ![]() ![]() 【5年 昼休み】![]() ![]() 【5年 国語科】
自分の考えを整理するために友達と話をしています。次回の意見交流会が楽しみです。
![]() ![]() ![]() クリーンエコピカ委員会
8月30日(火)6時間目は,委員会活動でした。クリーンエコピカ委員会では,6年生は掃除のしかたについての動画を作るための話し合いをしていました。動きの練習や試し撮りもしていました。完成が楽しみです。
![]() ![]() |
|