京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:16
総数:453885
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にして、夢に向かう姿を求めて〜

図工「くしゃくしゃ ぎゅっ」

画像1画像2画像3
 今日は,何を作りたいかイメージしながら,紙を袋状にして,その中に新聞紙を入れて立体を作りました。次回の学習で,飾りを付けたり,ひもで縛ったり,ねじったり丸めたりして形を工夫して表していきます。どんな作品ができるか楽しみです♪

国語「ことばでみちあんない」

画像1画像2
 国語の学習で,言葉で道案内をするときの大切なポイントを学習しました。そして,グループで地図を使って,話し手と聞き手に分かれて道案内をしました。分かりやすく案内するために,通る道の順に説明したり,曲がるところや方向,目印になるものをはっきり言ったりすることを意識して案内することができていました。聞き手もメモを取りながら,案内されたとおりに行けるように大事なことを落とさずに聞くことができていました。これから道案内する機会があれば,ぜひ今回の学習を生かしてほしいと思います。

【5年 下校】

また明日!待っています!
画像1

【サッカー部】

ドリブルからのシュート練習です。
画像1
画像2
画像3

【サッカー部】

水分補給の休憩を入れながらコーチが丁寧に指導してくださいました。
画像1
画像2
画像3

【5年 終わりの会】

 1学期にできていなかった「誕生日プレゼント」を渡しました。みんなのバックミュージックが良かったです。
 係としては最後までやり切ったことが大事です。2学期からは新しい係がどう引き継ぐのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

【5年 算数科】

自分の考えを伝えています。
画像1
画像2
画像3

【5年 昼休み】

今日も運動会の練習をしてました。
画像1

【5年 社会科】

写真から分かったことを交流しています。
画像1
画像2
画像3

【5年 ジョイプロ】

 本日,ジョイプロ確認テストがんばりました。開始時刻の2時間前に起床して,朝学習をして準備をしている人達もいました。この準備がすばらしいことです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究発表会

研究

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp