【5年体育 運動会の練習】
運動会の練習をしています。今日は実際にフラッグを使い、振りを練習しました。晴れた空にフラッグを振る音が響きわたりました。
【学校の様子】 2022-09-15 17:39 up!
【5年理科 流れる水のはたらきと土地の変化】
5年生では今、流れる水のはたらきと土地の変化について学習をしています。実際に川を砂で作ってみて水を流し、様子の変化を観察しています。タブレットで様子を記録する姿も見られ、意欲的に活動しています。
【学校の様子】 2022-09-15 17:39 up!
2年 算数
ひっ算の学習です。今日は、答えが3けたになる足し算と引き算にチャレンジしました。「明日は、練習問題祭りだよ!!」
と、伝えると
「イエーイ!!」
と返ってきました。やる気いっぱいです。
【学校の様子】 2022-09-15 17:38 up!
1、2年 体育
今日は、赤白の組に分かれてダンスの見合いっこをしました。
「◯◯さんの足が上手でした。」
「手がそろっていました。」
など、友達のダンスのいいところ見つけがたくさんできたようです。いいところを自分のダンスに取り入れて、さらにレベルアップを目指していきます。
【学校の様子】 2022-09-15 17:38 up!
2年 お誕生日会
9月のお誕生日会をしてくれました。お誕生日おめでとう!!
【学校の様子】 2022-09-15 17:38 up!
2年 英語
2学期初めてオグアラ先生の英語の学習がありました。2学期の学習は、「サラダで元気」です。学習の最後に、自分の特性サラダをカードを使って作ります。今日の学習では、「野菜の名前を聞こう」をめあてにカードゲームをしました。聞きなれない野菜の名前もあって、今日は覚えるのが大変だったようです。
【学校の様子】 2022-09-15 17:38 up!
6年生 算数科の学習
【学校の様子】 2022-09-15 07:14 up!
6年生 算数科の学習
自分の考えを表現している様子です。
いろいろな角柱の体積の求め方を考えました。
【学校の様子】 2022-09-15 07:14 up!
6年生 国語科の学習
国語科の授業の様子です。
5月、12月の場面の様子をノートに言葉、図、絵などを使って表現しました。
いろいろなイメージが出てきました。
【学校の様子】 2022-09-15 07:14 up!
1ねん やすみじかん
今週は生き物委員会企画の「ももちゃんふれあいたいけん」があります。今日は,水替えをさせてもらったり,だっこをさせてもらったりと,たくさんふれあえました。
【学校の様子】 2022-09-14 17:35 up!