京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up23
昨日:21
総数:392012
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 4時間授業 給食あります 13時20分完全下校です  

5年☆2学期始業式

 長い夏季休業が終わり、2学期が始まりました。
 2学期始業式では、校長先生の話を静かに聞く姿がみられました。
 2学期は、行事もたくさんあります。学年目標である「一致団結」に向かって頑張りたいですね。
画像1

大掃除でぴかぴかに

画像1画像2
 始業式の後は、大掃除をしました。一人一人が役割をしっかり果たし、教室や廊下がぴかぴかになりました。2学期からは、毎日全員で掃除をします。みんなが気持ちよく過ごせるように、掃除もみんなで頑張りましょうね。

2学期スタート!始業式

画像1
画像2
 今日から、2学期が始まりました。朝登校してきてすぐ、にこにこ元気に挨拶する1年生。夏休みの楽しかった思い出を、たくさん話してくれました。久しぶりの学校でしたが、始業式で校長先生のお話を聞くときもしっかり背筋を伸ばし、集中していました。

 2学期も学習や行事が盛りだくさんです。みんなでいろいろなことにチャレンジしていきましょう。

夏の思い出トーク  (4年)

画像1
画像2
画像3
 夏休みの楽しかったことや頑張ったことなどをみんなで発表し合いました。その話の中でもっと聞きたいとこや感想もたくさん出て、すごく盛り上がっていました。自主学習を頑張った子、スポーツ遠征に行った子、大好きなクッキングをしたことなど、本当に楽しそうに話していました。あるグループでは、友達が出かけた場所がどこなのか、地図を広げて確認していました。そんなふうに、興味をもったことをさらに広げていく姿がすてきだなあと思いました。

2学期、スタート!

画像1
画像2
画像3
 教室に元気な顔が戻ってきました。教室に入るとすぐに、「先生!夏休みにできるようになったことがあんねん!」と、とても嬉しそうに話しかけてくれた子がいました。次々と登校してくるみんなの様子からも、有意義な夏休みを過ごしたことがうかがわれました。
 始業式では、校長先生のお話を真剣に聞く姿が見られたり、大掃除では、自分から進んで掃除するところを見つけて励む姿が見られたりし、みんなの意欲を感じました。
 みんなのすてきなパワーが、思いっきり発揮できる2学期にしていこうと思っています。

サマースクールもがんばりました (4年)

画像1画像2
 夏休みに入って3日目。今日まで、サマースクールを行いました。1時間という短い時間でしたが、それぞれの課題に集中して取り組んでいました。
 残りの夏休みも時間を決めて、課題に取り組んでもらえたらと思っています。
 楽しい夏休みを過ごしてください。

田んぼの様子

画像1
画像2
今日は、稲が成長してきたので
スズメ対策として
ネットを張りました。


また、田んぼは
「中干し」ということをしていて、
稲に少しのストレスを与えています。(画像2枚目)


中干しをすることで、
稲の品質向上や、収量増加の
期待が高まります。

マナーアップ!朱四!!

画像1
 連日猛暑が続いております。保護者・地域の皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。学校は、先週の22日に終業式を行うことができました。これも、保護者・地域の皆様のご支援のおかげです。本当にありがとうございました。子どもたちには、「あ(あいさつ)か(かんがえる)し(じぶんから)や(やさしい)」で1学期の振り返りをしましょうと話をしました。そして、夏休みも「あかしや」を大切にしましょうと結びました。
 今回のハートフルの目標は、「マナーアップ!朱四!!」です。夏休みも学校の決まりやご家庭での約束事をしっかり守って、充実した毎日を送ってほしいと思います。約束や決まりを守ることで、誰もが安心して安全に暮らしていくことができます。保護者・地域の皆様には引き続き子どもたちを温かく見守り、励ましていただきますようよろしくお願いいたします。

1年生のみなさん すてきな夏休みを

画像1
画像2
 1学期最後の日を迎えました。3時間目には、みんなで体を動かして遊びました。入学からの3か月で、友だちもたくさん増え、みんなの笑顔がたくさん輝いていました。
 明日から夏休みが始まります。あさがおの観察も続けつつ、楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。

1学期最後の水遊び

画像1
画像2
 20日(水)に1学期最後の水遊びの学習がありました。前日の大雨とは打って変わって、良い天気の中とても気持ちよくプールに入ることができました。
 初めの頃の学習では、水が苦手で嫌がっていた子も、この1か月で随分慣れ、友だちと一緒に水遊びを楽しむ姿がたくさん見られるようになりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/11 学校安全日 銀行口座振替日 部活・課外なし
10/12 保健の日 頭髪検査 フッ化物洗口 検尿
10/13 ALT来校 あかしやタイム 検尿
10/14 SC来校 歯科検診ひまわり・1・5年

学校だより

学校評価

研究発表会

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

気象警報等の非常措置

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp