![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:43 総数:457604 |
2年生活科 あそんでためしてくふうして![]() ![]() ![]() 積んだり、転がしたり、並べたり、どんな遊び方が楽しいか話しながら活動しました。 「点数をつけたらねらいを決めて転がせるから楽しくなりそう。」 「もっと、いろいろな種類のカップを積み上げたら難しくなって面白くなりそう。」 など、様々な発見があったようです。 は組 交流学習 体育![]() ![]() 数時間にわたって、自分たちで振付けを考えてきた創作ダンスを学級全体に向けて発表する時間でした。子どもたちは、曲のリズムに合わせて楽しそうに少し恥ずかしそうに、でも身体全体を大きく動かして踊っていました。 は組 交流学習 書写![]() 背中ピン・足はペタ・背中とお腹にグーひとつの合言葉をし意識して、きれいな字を一生懸命書いていました。 静かに丁寧な字を書いている子どもたちの姿は素敵ですね。 は組 給食![]() 毎日の給食当番でも週ごとの自分の仕事もきっちりやり遂げてくれています。毎日の美味しい給食も楽しみにしており、毎日もりもりと給食を食べています! は組 2年 交流学習「あそんでためしてくふうして」![]() ペットボトルやお菓子の入れ物などを子どもたちの感性で遊び道具へと変身させていました。子どもたちの遊びの才能は本当にすごいものです!授業の最後には、使った道具たちを種類ごとに分けていましたが、テキパキと片付けられる姿に感心していました。 花、見ていただけましたか?![]() 昇降口のお花、見ていただけましたか。 PTAでご購入いただき、飾ってもらっています。 花を愛でる優しい気持ちが子どもたちにもはぐくまれるのではないでしょうか。 3年 植物の様子は…?![]() ![]() 1年 いろみずあそび![]() ![]() ![]() アサガオを袋に入れてもむと、赤紫の色水ができてきます。 まほうの粉を入れると、青色に。 折った紙をそっと色水につけて、広げると、とってもきれいなアサガオができました。 その色水を使って、絵も描いて楽しみました。 5年 二学期の目標![]() は組 夏休み明け 参観日 算数![]() 参観日ということで、お昼休みから子どもたちはそわそわしており、いつもと違う様子でしたが、授業が始まると集中してお金の学習に取り組んでいました。 メリハリのつけられる子どもたちの力を借りながら無事授業を終えることができました。 保護者の皆様 お忙しい中、参観・懇談にお越しいただきありがとうございました。 2学期以降もどうぞよろしくお願いします。 |
|