![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:21 総数:262000 |
スポーツフェスティバルに向けて![]() ![]() 体調管理や感染対策には十分気をつけながら取り組んでいます。 これから練習を頑張って、フェスティバル当日には、みんな笑顔でたくさん活躍してほしいと思います。 6年理科
6年生は「月と太陽」の学習を進めています。
三日月に半月、満月…月の形はなぜ毎日かわるのか? 説明することは難しいものですが、実際に月や太陽に見立てたものを使って実験することで、月と太陽の位置関係によって月の形が変わって見えることを体感的に理解することができました。 ![]() ![]() 委員会活動 計画委員会
計画委員会では、1学期の最後に中止になってしまった企画の反省と、現在の学校の様子について話し合いました。
現在の学校の様子では、まだまだ運動場でのルールが守れていないという意見がありました。しかし、廊下を走る人が減った、右側通行ができているなど、校舎内での過ごし方が大変よくなってきているように感じました。 これからも、みんなで洛中小学校を良くしていけるように計画委員会にできることを考えていきたいですね。 ![]() □5年生 家庭科「持続可能な生活 物やお金の使い方」
2学期の初めの学習は、「持続可能な生活」についての学習でした。
物を大切に使えているか、みんなはどのようにして物を手に入れているのかなど、色んな角度から物を大切にするということについて考えました。 ![]() ![]() □5年生 身体計測
身体計測がありました。
身長が大きく伸びている子どもたちがたくさんいました。 担任の身長を追い抜いた子どもたちも数名… また、養護教諭に来ていただいて、成長にとっても大切な「睡眠」についてのお話をしていただきました。質の良い睡眠をして、心も、体も、成長していきたいですね。 ![]() ![]() □5年生 体育「なわとび」
2学期初めの体育の学習は「なわとび」でした。
子どもたちは、かなり跳べるようでした。 2重跳びをたくさんの回数跳べたり、あやとび・交差跳びがとても上手だったり、友だちの良いところやすごいと認め合えるところがたくさん見つけられた時間になりました。 これからは、スポーツフェスティバルの練習に入ります。 がんばりましょう! ![]() ![]() □5年生 係活動
2学期が始まり、係活動も新形態で活動し始めました。
初めに活動したのは、クイズ係でした。 2学期はよりおもしろい学級にしようという意識が高いのか、 大人気の係りでした。 クイズは大成功。 みんな朝からニコニコで、学習に向かうことができました。 ![]() 【3年生】初めての自由研究![]() 一生懸命した成果を、みんなの前で発表するのはドキドキするようです。 どの自由研究も、きっかけ・実験道具・手順・予想・結果・考察・まとめまでしっかりかかれていました。似たようなテーマでも少しずつ違うので比べて考えるととても面白かったです。 自由研究は、3年生は教室内に掲示しています。 【3年生】ようぐ遊び![]() ![]() コース上をどのようにするか考えるために、今日は様々な用具を使って どんな遊びができるか考えました。 フラフープで飛んでみたり、くぐってみたり ボールを投げ入れてみたり、運んでみたり 遊びながら様々なコースができました。 【3年生】新しいALTの先生![]() 今日は初めましてということで、自己紹介をしていただきました。 自己紹介にクイズも入れていただき、 英語を一生懸命聞きながら、クイズを答えました。 最後の質問タイムにはみんなで英語で質問をしました。 |
|