修学旅行(イングランドの丘)
イングランドの丘での昼食の後は,ギネスに乗った世界最高齢のコアラや,珍しい鳥など,いろいろな動物を見ました。
【学校の様子】 2022-06-10 13:39 up!
修学旅行(昼食)
大塚国際美術館を出て,イングランドの丘に着きました。
昼食は,大きなソーセージの乗ったカレーです。
【学校の様子】 2022-06-10 11:56 up!
修学旅行(大塚国際美術館3)
有名なフェルメールの「真珠の耳飾りの少女」の作品を見つけると,吸い込まれるように鑑賞していました。ピカソのゲルニカは,なんと縦3m,横7m以上もあります。
どこかで見たことのある作品が,あちこちにあり,半日かけても見切れないほどです。
【学校の様子】 2022-06-10 11:52 up!
修学旅行(大塚国際美術館2)
大塚国際美術館には,世界26か国190余りの美術館が所蔵する,名画の原寸大の複製作品が展示されています。ゴッホのひまわり,モネの睡蓮など,有名作品が工夫して展示されています。
【学校の様子】 2022-06-10 11:47 up!
修学旅行(大塚国際美術館1)
子どもたちは,次の見通しを持って行動できているので,予定より
早く大塚国際美術館に着きました。長い長いエスカレーターを上がると,
そこは,数年前の紅白歌合戦で話題になったシスティーナ礼拝堂の展示でした。
【学校の様子】 2022-06-10 10:34 up!
修学旅行(二日目の朝)
修学旅行2日目になりました。みんな,顔色もよく体調もよさそうです。
今日は,大塚国際美術館に行きます。
【学校の様子】 2022-06-10 08:03 up!
修学旅行((レクリエーション)
夕食後の夕日がとてもきれいでした。
大広間で,振り返りをしてから,レクリエーションをしました。
クイズ大会や,ジェスチャーゲームで大いに盛り上がりました。
【学校の様子】 2022-06-10 07:08 up!
修学旅行(夕食)
豪華な夕食です。
焼き玉ねぎやびわゼリーなど,淡路島の名産物が特に「おいしい」と評判でした。
【学校の様子】 2022-06-10 07:04 up!
修学旅行(宿舎にて)
それぞれの部屋に入り荷物の整理をしました。
本日のHPのアップはここまでです。
【学校の様子】 2022-06-09 18:19 up!
修学旅行(浜辺でのひと時)
無事に慶野松原荘に着きました。入館式の後,宿舎のすぐ裏の浜辺に行きました。
京都市内では見られない景色を前に,写真を撮ったり,散策をしたりしました。
【学校の様子】 2022-06-09 18:15 up!