![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:40 総数:372050 |
とびあそび
体育の学習でとびあそびをしました。前に飛んで次のポイントまで5歩で行ったり,友達とじゃんけんをしながらゴールを目指したりしました。楽しそうに活動し,授業終了時には「またしたい」という声がたくさん聞こえました。
![]() 絵の具+水+ふで=いいかんじ!![]() ![]() 今回は,水の量や筆の持ち方などをいろいろに工夫して,自由に模様を描きました。 すると,描いた模様が次第に何かの形に見えてきました。 完成した絵に自分でタイトルをつけると,非常におもしろいものがたくさん。 友達の発表を聞くと,「確かにそう見える!」と拍手が巻き起こっていました。 英語活動![]() ![]() 26日(火) 4年生 社会見学「さすてな京都」 その2![]() ![]() ![]() この機会が,環境について考えるきっかけになるといいですね。 3年 心を見つめる日![]() ![]() 全校で同じ内容項目の道徳の学習をします。 3年生は,「ちゃんと使えたのに」という教材を通して,約束を守ることの大切さについて話し合いました。 26日(火) 4年生 社会見学「さすてな京都」 その1![]() ![]() 【6年生】 4月26日 心を見つめる日
道徳科の学習で「集団の中での役割」について学習をしました。
最後までやりきることや責任をもっておこなうことを大切にしたいと振り返っていました。 ![]() ![]() 【6年生】 4月26日 ゆめホールで・・・
休み時間にゆめホールをのぞいてみると,なにやり各委員会の委員長が集まって何かを計画していました。
なにが始まるのかな・・・? ![]() 4年 さすてな京都に行ってきました。![]() ![]() ![]() 職員の方から施設について案内してもらいました。 大きなクレーンやごみの処理の仕組みを見学し,楽しい時間となりました。 見学したことをいかして,明日からの学習をすすめていきます。 図工 もう一人の自分 色塗り
友達とお互いに自分の型をとりました。今日は,色塗り!出来上がりが楽しみです。
もう一人の自分とは,自分そっくりのもう一人を作り,良いことや楽しかったことを話したり,失敗したことや悩みごとを話したり,鏡の自分に話すような気持ちで自分と向き合うためのものです。 ![]() |
|