![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:72 総数:501587 |
5年生 社会科〜食料生産について調べたことを紹介しよう〜![]() ![]() 3年 体育 ダンス「新町サチアレ」![]() ![]() みんなで心を一つに、すてきなダンスを完成させようとがんばっています。 2年生 体育科「力を合わせてスイミーになろう。」![]() ![]() 司会や音読の役割になった人もみんなの前で練習をしました。 海の波を表す動きも回を重ねるごとにスムーズになってきています。 2年生 算数科「図を使って考えよう」![]() 問題文を読んで,減るのか増えるのかを考えながら,図を書いたり,式で表したりしています。 5年生 国語科〜登場人物の心情を考えよう〜![]() ![]() 5年生 ブックトーク![]() ![]() 5年生 社会科〜食料生産についてまとめよう〜
食料自給率を上げていくための工夫をインターネットを使って調べました。調べたことはロイロノートを使ってまとめていきました。それぞれの地域で行っている取り組みは興味深かったようです。
![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() 鶏肉と野菜の煮つけは、ほくほくしたじゃがいもが美味しくいろんな野菜もおいしくいただくことができました。 給食のひじき豆に使っている大豆は、水で戻してからよくゆでておいしく炊いています。食感も程よくありよく噛んで食べることができます。 1年「やさいだいすき」![]() 野菜の栄養や、いいところもたくさんみつけられました。前よりも野菜が好きになった子が多くいました。給食の時間にも、どんな野菜が入っているか見つけながら味わって食べていました。 夏野菜がおいしい!![]() ![]() ![]() イタリアンスパゲティには、夏野菜であるピーマン・ズッキーニも入っていました。にんにくいい香りがしており、野菜までおいしくいただくことができました。 1年生も給食当番のお仕事がだんだん上手になっています。お家で料理を器に盛り付けたり運んだりするお手伝いをしている子もいました。少しずつできるようになることが増えてきて、嬉しそうな様子でした。 |
|