おひさま学級 「上京支部みんなよろしく大会」
今日は,「上京支部みんなよろしく大会」がありました。今年度もオンラインでの交流でしたが,上京支部に新しく入った1年生と一緒に,歌を歌ったり学校紹介やゲーム活動を行ったりすることで,楽しく交流を行うことができました。上京支部の行事交流を通じて,もっと仲を深めていきたいです。
【おひさま学級】 2022-05-18 10:39 up!
おひさま学級 「休み時間の様子」
おひさま学級の休み時間の様子です。オルガンで演奏したりブロックで動物等を作ったりして遊んでいました。他に,おままごと遊びをする日もあります。晴れた日は,みんなで外で遊び,体を動かしています。
【おひさま学級】 2022-05-18 10:31 up!
5年生 理科〜生命のつながり〜
今日の理科は理科室で行いました。久しぶりにくる理科室は少し懐かしいようでした。今回は植物の発芽の条件を話し合いました。発芽する条件は・・・空気,水・・・他は何でしょう。
【5年生のページ】 2022-05-17 18:04 up!
5年生 体育科〜バスケットボール〜
バスケットボールの学習が進んでいます。作戦も本格的になってきました。対戦するチームに合わせて作戦を考えています。GIGA端末を使い分かりやすくチームで話し合っています。
【5年生のページ】 2022-05-17 18:03 up!
4年生 絵の具でゆめもよう
パスや絵の具を使って、素敵な絵を描いていました。タブレットで資料を集めている子もいます。
【4年生のページ】 2022-05-17 15:22 up!
4年生 漢字辞典を使って
国語の学習で、漢字辞典を使ってクイズを作っています。楽しみながらどんどん活用していくことで慣れていくでしょう。
【4年生のページ】 2022-05-17 15:20 up!
4年 係活動
係活動を行っています。「みんながなかよくなる」というねらいをもち、協力して取り組んでいました。
【4年生のページ】 2022-05-17 15:13 up!
2年生 「1年生をむかえる会」
本日,1年生をむかえる会がありました。
入学してきた1年生にむけて思いを届けたビデオを見ました。
1年生に向けて学校クイズや歌の催しなどがあり,2年生もお祝いをしながら楽しんでいました。
18日には1年生に向けての学校探検があります。
お兄さん・お姉さんとして1年生を引っ張っていってほしいですね。
【2年生のページ】 2022-05-16 19:43 up!
2年生 国語科「たんぽぽについて知っていること」
2年生は「たんぽぽのちえ」という説明文の学習が始まりました。
たんぽぽについて知っていることを聞くと,「色は黄色」「はっぱはギザギザ」などとふり返っていました。
そして,「たんぽぽのちえ」の文章を読んで感想を書きました。
「たんぽぽは春に咲くんだ。」などとたんぽぽについて初めて知ることがあるようでした。
【2年生のページ】 2022-05-16 19:42 up!
2年生 体育科 「リレーあそび」
2年生は鉄棒の学習が終わり,新しくリレーあそびの学習が始まりました。
今日はコーンの周りをくねくね回る,「くねくねリレー」をしました。
「バトンを渡すときは手を伸ばすと早くなる。」と同じチームの人と方法を見つけていました。
【2年生のページ】 2022-05-16 19:42 up!