京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up4
昨日:56
総数:501627
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                             −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−             

おひさま学級 「2学期が始まりました!」

画像1
 8月25日(木)から2学期が始まりました。子どもたちから夏休みの話を聞くことができて嬉しく感じます。日々の学習はもちろんですが、2学期は、スポーツフェスティバルや合同運動会、宿泊学習等の行事があります。感染予防に気をつけながら子どもたちと工夫し合って、楽しい学校生活を送りたいと思います。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

5年生 始業式

画像1画像2
 今日から新学期が始まりました。5年生の児童も元気に登校できてよかったです。始業式では校長先生の話を聞き2学期に向けて意識を高めました。始業式の後は、学級の友だちと夏休みのことを交流しました。

2学期始業式

画像1画像2画像3
 夏休み明けスタートです。子どもたちの顔や「おはよう」という元気な声が聞けてうれしいです。2学期始業式をTeams(オンライン)で行いました。どの学級も、校長先生のお話を静かに聞く様子が見られました。校長先生のお話の中にも、新町キャラクターのお話がありました。「みらぐん」「みつめるん」「かいけつん」「みらぐん」の4つを新町小のみんなが意識して、高めていけるように目指していきます。

学校閉鎖日について

夏休みに入り2週間がたちます。いかがお過ごしでしょうか。

8月6日(土)〜16日(火)まで 学校閉鎖日となりますので

暑い毎日とコロナの猛威が続きますが、健康・安全に気を付けてお過ごしください。

新型コロナウイルス感染症罹患についての報告等、学校閉鎖期間中の連絡につきましては、17日(水)以降にお願いします。

おひさま学級 「1学期が終了しました! 明日から夏休みです!」

画像1
 4月から1年生を2人迎え、新しいおひさま学級がスタートして4カ月。日々の学習や「おひさまみんなとなかよくなろうね会」「おひさまお誕生日会」「おひさま七夕プロジェクト」など様々な学習を通して、お互いを知りながら、共に学び合い、6人の力を合わせて学習を進めてきました。
 1学期、おひさま学級の子どもたちが元気いっぱい過ごすことができたのは、保護者の皆様、地域の皆様のご協力、ご支援があったからだと思います。感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
 7月23日(土)〜8月24日(水)まで、夏休みです。健康や安全に気をつけて、夏休みをお過ごし下さい。8月25日(木)に、元気いっぱいの子どもたちに会えることを楽しみにしています!

おひさま学級 「1学期が終了しました2」

画像1画像2
 通知票と1学期学習した写真カードを一人ひとりに渡しました。1年生は、初めての通知票渡しでしたので、少しドキドキしているようでしたが、1学期学習した写真カードをにこにこしながら見ていました。

1学期給食最終でした

画像1画像2画像3
 今日の給食は、おさつコッペパン・牛乳・コーンのクリームシチュー・ほうれん草のソテーでした。

 1学期の給食も今日で最終でした。ふりかえると、少しずつ一人ひとり食べる力もついてきたのではないでしょうか。クラス全体で「今日もピカピカにして食べよう!」としている学級もありました。
 
 「1学期おいしい給食ありがとうございました!」とうれしいたくさんの言葉がありました。

 保護者のみなさま、1学期間、いつも給食運営にご協力いただきありがとうございました。

おひさま学級 「1学期が終了しました1」

画像1画像2
 1学期終業式を行いました。校長先生のお話を聞きながら1学期の学校生活の写真をスライドで見て、振り返りました。「こんな学習を1学期したね!」「わぁ懐かしいな!」「みんなと一緒にできて良かったね!」等の振り返りを子どもたちはしていました。
 その後に、通知票渡しを一人ひとりに行いました。がんばったこと、できたこと、成長したことを一人ひとりに伝えると子どもたちは嬉しそうでした!

5年生 通知票わたし

 1学期が終わり通知票を子どもたちにわたしました。頑張ったところや課題点などを先生から聞いています。夏休みや夏休みあけの目標にいかせるように頑張ってほしいです。
画像1
画像2

5年生 1学期終業式

画像1
画像2
 1学期のしめくくりです。Zoomになりますが校長先生の話をしっかり聞いて夏休みに備えました。目標をもって安全に過ごせるようにしてほしいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

地震・台風等に対する臨時休業等について

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

新町小学校の教育

新町小学校 学校経営計画

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp