京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up67
昨日:82
総数:906514
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

一万をこえる数

みんなで34413円という金額を数えることができました。

これからどんどん大きな数を学習していきますが,楽しみながら学習できればいいなと思います!!
画像1
画像2

6年 思いを形にして 生活を豊かに

画像1
画像2
画像3
子どもたちは,エプロンづくりをとても頑張っています。

6年 思いを形にして 生活を豊かに

画像1
画像2
画像3
6年生の家庭科「思いを形にして 生活を豊かに」の学習の様子です。

誕生日会!パート2

 ベースボールの後,司会が,「おにごっこをします!」「誰がおにになる?」「最初は,先生で増えていくよ!」「わあ!にげろ!」と盛り上がりました。終わりのことばは,「今日も楽しかったです。カードもありがとう!」で終わりました。
画像1
画像2
画像3

5月6月の誕生日会!パート2

画像1
画像2
 今日は,体育館で誕生日会!パート2をしました。司会が「ベースボールを始めます!」と言うと「わあ!やった!」はりきって打ちました!

慣れてきて・・・

ミシンに慣れてきました。

ポケットづくりにもチャレンジし,意欲満点です。
画像1
画像2
画像3

家庭科

画像1
画像2
画像3
仮縫い・ミシンを繰り返し,エプロンづくりに取り組んでいます。

もうすぐ完成しそうです。

議長団発足

議長団中心の話し合い活動を始めました。

司会・黒板書記・タブレット書記に分かれて,話し合いをスムーズに進めることができました。
議長団は,全員経験する予定です。

クラスのためや学校のためにできることを話合い,取り組んでいきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

暗唱

画像1
画像2
画像3
国語科で学習した「天地の文」の暗唱にチャレンジしています。

早速3人が合格しました。

国語〜こまを楽しむ〜

画像1画像2
 それぞれの段落の問いと答えをみつけました。

こまをまわすのは難しそうでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp