![]() |
最新更新日:2025/08/26 |
本日: 昨日:82 総数:906507 |
しんぶんしとなかよし♪![]() ![]() 子どもたちは新聞紙を思いっきり広げて,夢中で遊んでいました。 テントを作ってキャンプごっこをしたり,新聞紙を教室いっぱいにつなげたり,子どもたちの自由な発想があふれて,楽しい時間でした♪ たてわりあそび
たてわりあそびをしました!
各教室で6年生が楽しい遊びをしてくれました! ![]() 花背山の家に向けて![]() ![]() ![]() それぞれの役割をもう一度確認したり 1日の流れをみんなで話し合ったりしました! 体調を整えて当日まで楽しみましょう♪ 総合![]() ![]() 今日は素敵なポスターを作りました。 キャッチコピーもばっちりできあがっていますね! 大抽選会!
ジャガイモの抽選会で今日も盛り上がりました。取ったボールの番号とジャガイモが入った袋の番号が合うともらえます。
![]() ![]() ![]() 1年生 たてわりロング昼休みの2回目!
今日は,たてわりロング昼休みの 2回目の活動がありました。
1年生は,6年生に 迎えに来てもらい 活動場所へ。 この教室では,「絵しりとりゲーム」をしていました。 りんご→ごま→マスク→くり→リス→スイカ→カラス→? とつながっていました。 1年生も 2〜6年生も よ〜く考えて 絵に表しています。 何を 描くのかな? 何を 描いたのかな? と考えるのも おもしろかったです。 ![]() 1年生 図工「はこをつかって」3
バランスよく体を支えられるように足のつけかたを工夫したり,顔や模様をつけ足したりしている子もいました。
作っていて困ったときには・・・ 「ここがうまくくっつかないんだけど…どうしたらいいですか?」 「ここをまっすぐにしたいんだけど,いい方法ありますか?」 相談タイムにお友だち同士で相談しながら,完成することができました。 ![]() ![]() 1年生 図工「はこをつかって」2
動物やおうち,船などなど・・・
作りたいものを,どうやったら表現できるかな? 組み合わせ方やくっつけ方を工夫しながら,作ることができました。 ![]() ![]() 1年生 図工「はこをつかって」1
たくさん集めた箱の形や大きさをよく見て,どんなものが作れそうか考えました。
「長いのも短いのもある!」 「もうちょっと小さい箱ないかなあ」 「これとこれくっつけたらちょうどいい感じ!」 仲間に分けた材料を見比べながら,組み合せを考えていました。 ![]() ![]() 1年生 算数「たしざん」
たしざんでは,問題を読み取り,式をたててと答えを出す練習をしています。
さらに, 「あわせて(ぜんぶで)(みんなで)」のときと「ふえると」のときはのブロックの動かし方が違うので,それもノートに残しておきたい!ということで,ノートに図で書いています。 「4と3をあわせるので足し算です。」 「ふえると,なので,こうやって動かします。」 書くことが増えてきましたが,だんだんノートの書き方にも慣れてきて,スムーズに書けるようになってきています。 ![]() ![]() |
|