京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up60
昨日:82
総数:906507
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

社会 わたしたちのくらしと食料生産

画像1
画像2
画像3
野菜や果物,畜産などが日本のどこで生産されているのか
調べ学習をしました。

調べた後はペア交流や全体交流をしました!

6月17日(金) 今日の給食

画像1
今日の献立は

ごはん 牛乳 ブラウンシチュー 野菜のソテー でした。

連日の雨から一転,本日は晴れて気温も高くなりました。

暑くなってきましたが,しっかり給食を食べて元気に過ごしてほしいです。


今日もおいしい給食ごちそうさまでした!

梅雨に入りました

画像1
画像2
梅雨に入りましたが,子どもたちは元気に登校しています。今週から低水位での水泳学習(水遊び)が始まり低学年が入っています。来週からは高学年も入る予定です。

コロナの新規感染も全市的にも減ってきていますし,本校でも先週から新規陽性者の連絡は入ってきていません。来週の5年生の山の家の学習も予定通り行くことができることを祈っています。

ただ,体が暑さになれていないこの時期,体の重さを感じたり,食欲が低下したりしている子もいます。こういう時こそ,生活のリズムを整え睡眠時間をきちんととることが大切だそうです。また暑いからといって涼しい場所でダラダラせず,適度な運動も大切です。

来週は,雨が多くなりそうです。外で遊ぶことが難しいときもあると思いますが,遊べるときはしっかり遊び,勉強するときはしっかり勉強する。6月10日は時の記念日でした。時間をうまく使って規則正しい生活を過ごしてほしいと思います。

形が動く,絵が動く

6月17日(金)
図画工作科で,コマ撮りをして,アニメーションを作ります。
そのために,動かしたいものを粘土で作りました。
だんだん本が開いていく作品,動物が動く作品など
頑張って作っています♪
画像1
画像2
画像3

図工 形が動く,絵が動く

画像1
画像2
画像3
図工でコマ撮りを練習しました!

友達とパラパラ漫画のような作品を作りました♪

6年 こころアップタイム

画像1
画像2
画像3
「ありがとう」や「次もがんばろうね」など,子どもたちから心がポカポカするような言葉をたくさん聞くことができ,教室がとてもあたたかい雰囲気になりました。

6年 こころアップタイム

画像1
画像2
画像3
6年生のこころアップタイムの学習の様子です。
授業では,励ます言葉かけや感謝を伝える言葉かけについて,学習しました。

ひみつのすみか

画像1
画像2
画像3
図工ではのこぎりなど使って自分のすみかを作っています。


クリーンセンターに行ってきました!

画像1
画像2
画像3
今日は社会科見学に行ってきました!!

ごみピットやクレーンでごみをつかんでいる場面に大興奮でした。

たくさんの学びを見つけられたようです。


昼休みに

 昼休みに運動場を覗くと,2年生が楽しそうに王様ドッジで遊んでいました。
遊具とドッジボールと芝生広場での一輪車が2年生では今,ブームのようです。たくさん体を動かしていていいなと思います。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp