京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up3
昨日:66
総数:904976
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

生活科「あそんでためしてくふうして」

画像1画像2
生活科でトイレットペーパーの芯などを使って、
遊びを考えました。

転がしたり、通したり、
子どもたちが思い思いに活動に取り組めました。
また、友達の考えを聞いてさらに工夫をしている子もいました。

10月3日(月) 今日の給食

画像1
今日の献立は、10月のなごみ献立で

麦ごはん 肉みそ納豆 手巻のり ほうれん草のおかか煮
キャベツのすまし汁 でした。

肉みそ納豆は、牛ひき肉とひきわり納豆・玉ねぎを
しょうがやにんにくでごはんのすすむ味つけにしています。

1年生は初めての献立でしたが、肉みそ納豆とごはんを上手にのりでまいて食べていました!


今日もおいしい給食ごちそうさまでした。


考動会に向けて

画像1
画像2
画像3
開会式、閉会式の練習をしました。

司会進行や選手宣誓の人たちはもちろん、
行進するときも元気よく手と足を上げています!

理科 流れる水の働き

流れる水の働きについて学習しています。

考察をしながら授業をしていました!
画像1

社会 交流タイム

資料を読んで、分かったことや考えたことを交流しました。

友達の考えを聞くと、自分の考えも広がりますね!
画像1
画像2
画像3

音楽 すてきな歌声♪

画像1
画像2
画像3
歌を楽しそうに歌っている子どもたちです。

元気な声と伴奏がよく合っていました♪

学習の最後には、ふりかえりもしっかり書いていました。

音楽 歌の練習

画像1
画像2
画像3
「しずかにねむれ」の伴奏と歌の練習をしていました!

大宮小学校クリーン作戦

運動場の端にある重い重い側溝を持ち上げ、中の砂をかきだしていただきました。おかげで水はけのよい運動場を保つことができます。

運動場だけでなく、校舎や体育館、そして学校の周りまで、あらゆるところの雑草をぬいてくださったり、木を剪定していただいたり、本当にすっきりときれいになりました。

体育館の中も荷物を出して、掃き掃除に拭き掃除、製紙整頓をしてくださいました。誰もが使いやすい体育館にしてくださいました。

保護者の皆様におかれましても、スポーツフェスティバルなどでご来校の際には、
是非ともきれいになった学校周りや運動場をご覧ください。

大宮小学校の地域の力や、
大宮小学校への愛情を感じていただけるのではないかと思います。

地域の皆様、各種団体の皆様、本当にありがとうございました。
この場を借りて、御礼申し上げます。
そして、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

大宮小学校クリーン作戦

総勢200名を超える方々に協力していただきました。

大宮小学校の地域の力と、

大宮小学校への愛情を強く感じる大掃除となりました。
画像1
画像2
画像3

大宮小学校クリーン作戦

10月2日(日)にクリーン作戦が行われました。

秋晴れのいいお天気の中、

学校施設を利用する各種団体の皆さんが協力してくださいました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp