![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:62 総数:904841 |
面積 5年
算数科では面積の学習に入りました。
前に出て説明することができるようにという目標で前単元から取り組んでいます。 相手意識をもって伝わりやすく説明できるように学習を進めていきましょう。 ![]() ![]() ![]() もう秋?![]() ![]() ![]() そして、 「秋」の俳句や短歌を考えました。 そらいろ畑!
大根の種まきをしました。「大きくなあれ!」「おいしい大根になあれ!」と種をまきました!
![]() ![]() そらいろ畑の大根の種まき!![]() ![]() ![]() 図書館で読書![]() ![]() 集中して本を読んでいました! 考動会 〜リレー〜 5年
リレーの練習も熱心に取り組んでいます。
だんだんとバトンパスもうまくなってきて、待つ姿もとてもかっこよくなってきました。 本番が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 和音で歌おう 5年
音楽では和音の学習をしていました。
和音に合わせて、「しずかにねむれ」を歌います。 元気な声が響いていました。 ![]() ![]() ![]() 秋がいっぱい![]() ![]() GIGA端末を使って秋にかかわるものを調べ、 今までの体験と結び付けて、 カードにかきました。 たくさんの秋を感じるものを見つけ、 待ち遠しく感じていました。 かけ算(1)![]() ![]() 絵にブロックを置いて、数のまとまりに注目し、 「どうやって数を表すのかな」や 「これは表せられないよ」と友達と相談しながら、 何このいくつ分の表し方を考えました。 かけ算の学習を楽しみにしているので、 とても活発に活動していました。 とびあそび![]() ![]() ![]() 用具を使っていろいろな跳び方で遊びました。 遊んでいるときに、 「こうしたらおもしろいよ」 「こっちの方が、むずかしくていいかも」 と友達同士で相談している場面があり、 一生懸命、遊び方を工夫していました。 |
|