![]() |
最新更新日:2025/08/26 |
本日: 昨日:82 総数:906453 |
6年 貴族のくらし![]() ![]() 授業では、奈良時代から平安時代へとかわり、今まで天皇中心の世の中だったのが、貴族中心へとどのように変化していったのかを考えました。 子どもたちは、資料に書かれたことをもとに、自分なりに考えたことをノートにまとめることができました。 8月26日(金) 今日の給食![]() ![]() ごはん 牛乳 おからツナ丼(具) 鶏肉とピーマンのごま炒め すまし汁 でした。 今日から給食が始まりました。夏休みは元気に 過ごすことができましたか? 2学期も季節の献立や旬の食材を使った給食がたくさん登場します。 楽しみにしていてくださいね! 今日からこのホームページでは、栄養教諭だけでなく 給食調理員さんからの豆知識も紹介していきます! 〜調理員さんのつぶやき〜 おからパウダーは、豆腐を作る際に出るおからを乾燥させて 粉末状にしたものです。 ・手軽に大豆たんぱく質を摂取でき、脂質・糖質・食物繊維も豊富。 ・乾燥粉末状のため保存期限が長く、使いたい量を使える。 ・香り・味が少なく多様な料理に適し、焙煎工程を経ており生食が可能。 といった特徴があります。 わたし自身、この「おからパウダー」は給食で初めて口にしました。 上記の通り無味無臭なので「本当に入っているの?」と 思ってしまいました。 スープ・ドリンク・ヨーグルトに混ぜて賞味することにも向いています。 興味がわいた方は一度いかがでしょうか。 係活動スタート!!![]() ![]() ![]() 早速活動して、ほかの係を誘ってイベントを作ろうとしてくれています♪ 2学期の係活動が楽しみです。 理科の時間
2学期初めての理科の時間がありました。
集中できている様子です。 1学期に学習したツルレイシ・・・どうなっているかな?? ![]() ![]() 2学期の目標!!![]() ![]() ![]() 2学期は行事が多く、様々なことに全力で取り組んでほしいと思っています。 目標を達成できるように頑張ってほしいです。 自由研究![]() ![]() ![]() あっとおどろくものばかりです。 今日は自由研究の紹介をしました♪ 2学期スタート
8月25日(木)
2学期が始まりました。 始業式で5年生はTeamsを使い校長先生のお話を聞きました。 笑顔いっぱいの2学期にしていきたいですね。 ![]() ![]() ![]() 夏休み何した??![]() ![]() ![]() せみの抜け殻を見つけた子、自主学習をした子などいました。 始業式![]() ![]() ![]() 4年生は体育館で始業式を行いました。 背筋シャキッと、しっかり校長先生の話が聞けていました。 2学期初日はいいスタートが切れました。 2学期もよろしくお願いします。 2学期初日! 5年生![]() ![]() そして始業式が始まります。子どもたちは真剣に校長先生の話を聞いていました。 中間休みはみんなでけいどろをしてあそびました。 夏休み明け初日にも関わらず、メリハリがついたいい一日でした。 |
|