![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:60 総数:905145 |
円の面積
円の面積にも求める公式があります。
その公式に迫るために、様々な方法で、およその円の面積を求める方法を考えています。 今回は、方眼を使って考えました。 自分の思いを分かりやすくみんなに伝え、それを聞いて、考えを深めたり、ヒントをもらったりしています。 ![]() ![]() 詩を楽しもう![]() ![]() そこから思い描くイメージが人それぞれ違うことも、詩を楽しむおもしろさの一つです。 6年生でもたくさんの詩と出会っていきたいと思います。 詩「せんねん まんねん」![]() ![]() ![]() まどさんの詩には、独特の表現の面白さがあります。 ほかにもどんな詩があるのかな?と、それぞれが気に入った詩を視写しました。 対話の学習![]() ![]() ![]() 授業の中でも、様々な場面でお互いの意見を伝え合います。 友達との対話を通して、自分の思いを深めたり、違う視点に気づいたりしながら、学んでいってほしいと思います。 熱中症について
熱中症についてのお話を養護の先生から伺いました。
予防や熱中症になりかけた時の対処法など、実践できることがたくさんありました。 ![]() ![]() 観察カード![]() ![]() ![]() 大きさや触り心地など丁寧に観察できています。 ハードル走スタート![]() ![]() ![]() 準備や飛び方から学習し、さっそく飛び始めました。 リズムよく飛べていました。 次からはタイムを測定していきます♪ 新しい係活動![]() ![]() ![]() 新聞をつくろう![]() ![]() 1年生 算数「おおきなかず」2
ブロックを置いたら、その次は?
「裏返しながら色を変えていったら数えやすい!」 「ちゃんと並べたら数えられる!」 アイデアを出し合って数えやすい方法を考えることができました。 ![]() ![]() |
|