![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:60 総数:905145 |
夏休み自由研究![]() ![]() ![]() 自由研究をみて、交流しました! 友達が作った作品を見て 「すごいなぁ!」と言っていました。 花の中には・・・ 5年
理科では植物について学習しています。
花の中にはどんなものがありどんな名前、役割があるのか調べました。 ![]() ![]() ![]() 2学期も笑顔で
2学期が始まり、子どもたちの元気な声が戻ってきました。
夏休みに取り組んだ自由研究や工作の交流も各クラスで行われています。 おうちでのご支援・ご協力ありがとうございました。 コロナも感染が高止まりの夏休みでした。 コロナに感染したという連絡も夏休み中もいただきました。 また、始業式後にも連絡が入っています。 本日・明日と二日間、1学級が学級閉鎖をしています(新聞報道にあった学級閉鎖の基準の変更については9月1日より実施します)。 保護者の皆様におかれては、ご家庭でも、感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに、お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど、ご協力を賜りますようお願いいたします。 感染対策を継続しながら2学期も笑顔で学校生活を過ごせるよう取り組んでいきたいと思っています。よろしくお願いします。 ![]() とびあそび![]() ![]() ケンケンパリング使って着地する場所を決めたり、 ゴムひもを使って高さを調節してみたりと、 遊び方を工夫しながら跳ぶ運動に取り組んでいます。 8月29日(月) 今日の給食![]() 麦ごはん 牛乳 肉じゃが(ピリカラみそ味) 切干大根の煮つけ 黒大豆(カリカリ) でした。 トウバンジャンのピリ辛味でごはんよく進みました! 調理員さんの豆知識★肉じゃがはイギリス生まれの日本育ち★ 1880年代、ビーフシチューをモデルに肉じゃがは誕生しました。 発祥地は京都府舞鶴市と広島県呉市が挙げられています。 舞鶴市はじゃがいもに男爵を使い人参・グリンピースを入れる一方で 呉市はメークインを使い人参・グリンピースは入れないという違いがあるそうです。 給食の肉じゃがは人参・グリンピースが入っていないので呉市風と言えますね。 私自身給食に登場すると楽しみな献立のひとつでもあります。 どちらの肉じゃがも賞味したことはありますが、私は呉市の方が好みでした。 肉じゃが誕生秘話にはいくつかの諸説があります。 興味のある方は調べてみてください! 夏休みの宿題を紹介! 5年
夏休みに取り組んだ自由研究や工作、絵などを紹介しあいました。
YouTu○erのようにアピール動画を撮影し、見合いっこしました。 すてきな作品がたくさんありました。 ![]() ![]() ![]() 水産業のさかんな地域 5年生
社会科では水産業について学習しました。
今日はなぜ長崎県で水産業がさかんなのかを考えました。 ![]() ![]() 熱中症になったら・・・ 5年
養護の先生が教室に来て熱中症について指導してくださいました。
熱中症にならないためにではなくなってしまったときの対応を学びました。 起こらないように気を付けるのが一番ですが緊急時にとっさに動ける力も身につけてほしいです。 ![]() ![]() ![]() マット運動 5年生
体育ではマット運動に取り組んでいます。
1時間目はアップの仕方などを確認し、自分にできる技を確かめました。 ![]() ![]() ![]() 道徳〜学級しょうかい〜
道徳の時間に学級しょうかいというお話を読みました。
そして,自分のクラスのいいところについても話し合いました。 ![]() |
|