![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:60 総数:905145 |
モノづくりの殿堂 4![]() ![]() ![]() モノづくりの殿堂 3![]() ![]() ![]() 初めて知ったことや、これからもっと知りたいことなどたくさん学べたようでした♪ モノづくりの殿堂 2![]() ![]() ![]() 体験できるところもあり楽しんでいました♪ モノづくりの殿堂![]() ![]() ![]() まずは工房で音のかなでる石ころに挑戦しました 細かい作業も頑張って取り組んでいました。 理科
かげふみをしました。
これから,理科では太陽と影の関係について学習していきます。 ![]() 理科![]() これからも観察頑張りましょう 国語![]() みんな友達がどんなことを思ったのか興味津々で聞いていました。 9月5日(月) 今日の給食![]() 麦ごはん 牛乳 鶏肉と野菜の煮つけ ひじき豆 でした。 〜調理員さんの豆知識!日本の米の生産について〜 農林水産省の調査によると、過去10年間の国内の生産量は 1位が新潟県・2位が北海道・3位が秋田県となっています。 関西圏の生産量はどの県も少量で上位に入っていないようです。 日本での生産量は800トンにも及びます。 この800トンという数字、なんと京都タワーと同じ重さだそうです。 6年 お話を絵にしよう![]() ![]() ![]() 今日は、作品のアイデアスケッチを描きました。 場面の様子を想像しながら描くことができました。 山小屋で三日間すごすなら 3年生
国語では,「山小屋で三日間すごすなら」という設定で,班のみんなでしたいこと,必要な持ち物を話し合いながら決めています。
シンキングツールも上手に使いながら授業に取り組んでいます!! ![]() ![]() ![]() |
|