京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up17
昨日:62
総数:904807
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

式と計算の順序

画像1
画像2
画像3
今日は式と計算の順序について説明をしました。

だんだん説明が上手になってきました♪

かけ算をやってみよう♪

画像1
画像2
算数で「かけ算」の学習を始めました。
最初はブロックを使ってかけ算の仕組みについて考えています。
これから九九を覚えていきます。
しっかり覚えられるように頑張っていきます!

算数 面積

画像1
画像2
画像3
面積の学習がはじまりました。

今までの学習で使っていた長方形や正方形の公式を使って
直角三角形の面積を求めることができました!

いろいろな方法で答えにたどり着いていました。

漢字の読み方と使い方

画像1
画像2
漢字は、いろいろな読み方をしたり特別な読み方をするものがあります。

今日は、そんな漢字の学習をしました!

いろんな読み方を知って楽しそうでした!

ごんぎつねの話合い

画像1
画像2
画像3
今日はごんぎつねを読んできて話し合いたいテーマについてグループに分かれ話し合いをしました。

「なるほどなあ」「似ている!」「ちょっと違って・・」と議論ができるような話し合いをしました。

体のつくり

画像1
画像2
画像3
理科の時間では「わたしたちの体と運動」の学習をしています。

今日は腕がどのように動くのかを考えました。

骨格標本を見て自分の体と比べながら考えていました。

1年生 歯磨き巡回指導5

最後に今日教えてもらったことを振り返りました。

歯ブラシの大きさや、持ち方、磨く強さなどみんなバッチリ!

歯磨き、毎日頑張って丈夫できれいな歯を目指そうね!
画像1画像2

1年生 歯磨き巡回指導4

実際に磨く…ことはできないので、マスクの上から手を動かして、磨くフリで練習しました。

持ち方をちょっとずつ変えながら歯にブラシをしっかりあてよう!
画像1画像2

1年生 歯磨き巡回指導3

じゃあ、どうやって歯を磨く?

歯ブラシにも、選び方や持ち方があります。
大きな模型にびっくりしながら、うんうんと聞いていました。
画像1画像2

1年生 歯磨き巡回指導2

はじめは、紙芝居で虫歯ができるまでのお話を聞きました。

歯磨きをしない主人公に

「あかんのに!」

「虫歯になっちゃう〜」

などと、言いながら楽しくしっかり聞くことができました。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp