![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:48 総数:905102 |
算数 割合![]() ![]() 関係図の書き方を学んで、友だちと教え合う姿が素敵でした。 1年生 算数「おおきさくらべ」2
前の授業でやった「いくつぶん」を使っても比べられそうです。
同じ大きさの小さなコップにうつしていって…いくつぶんかな? 「こっちは3杯ぴったり」 「こっちは4杯とちょっと」 こぼさないように気をつけて、調べていました。 ![]() ![]() 1年生 算数「おおきさくらべ」1
大きさにもいろいろありますが、今日くらべたのは「かさ」です。
どっちのほうがたくさんジュースが入るかな? 「片方に満タンに入れてもう片方に入れればいい!」 「同じ大きさの入れ物に入れなおしたらいい!」 実際に水を使って比べてみました。 ![]() 1年生 生活「あさがおのたね」2
「85こ!」
「60こ!」 なんと、100個以上取れた子もいました! 数が多すぎて、10こずつ分けながら数えている子もいました。 うれしいね! ![]() 1年生 生活「あさがおのたね」1
6つのあさがおの種を蒔いて、そこからもっとたくさんのあさがおの種が取れました。
いったいいくつあるのかな? みんなで数えてみました。 ![]() ![]() 1年生 算数「おおきさくらべ」2
「こっちはいくつぶんかな?」
テープがまっすぐになるように気をつけながら調べることができました。 ![]() 1年生 算数「おおきさくらべ」1
大きさをくらべるにはいろいろな方法があります。
この日は「いくつぶん」かを考えて大きさを比べました。 「柱はテープ7つぶんだから…」 「看板の縦と横、どっちがどれだけ長いかな?」 ![]() ![]() 1年生 国語「カタカナをみつけよう」
ひらがなとカタカナを両方書けるようになった1年生たち。
「ここがカタカナです!」 「コップもカタカナです!」 カタカナみつけもすいすいです。 「ゼ、を書くときはカーブに気をつけます。」 「ここは、はねです。」 書くときの気をつけるポイントもたくさん見つけてお友だちに伝えられました。 ![]() ![]() 体育 考動会に向けて![]() 自分たちで作り上げるスポーツフェスティバルを目指しています。 今日は、学年で全体の動きを確認しました! 2年 生活
みんなで集めたペットボトルのキャップを使って、いろいろな遊び方を考えました。
ペットボトルのキャップでは積んだり、回転させたり、はじいたりして遊ぶことができることが分かりました。 ![]() ![]() |
|