![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:48 総数:905097 |
調理実習2![]() ![]() ![]() 「少し硬いけどおいしい」とにこにこ食べていました。 調理実習![]() ![]() ![]() 包丁の使い方や、切り方などアドバイスを入れながら班で協力してスムーズに仕上げることができました。 9月22日(木) 今日の給食
今日の献立は
ごはん 牛乳 ハッシュドビーフ じゃがいものソテー でした。 〜調理員さんの豆知識!ハッシュドビーフ〜 ハッシュドビーフはカタカナ名ですが日本で独自に発展した洋食です。 とても似た料理にハヤシライスがありますが大きな違いはありません。 ハッシュドとは英語で「細かく刻んだもの」という意味があります。 給食でも玉ねぎと牛肉を細かく刻んで調理します。 3連休
先週末も3連休,明日からも3連休。
先週は,台風14号が接近し,暴風警報も発令されました。 今日のニュースによると,今週の3連休も新たな台風が発生し、明日23日の夜から、本州に接近する予想です。先週ほど風は強くないようですが,雨がきつくなる可能性はあるようです。川の増水などにお気をつけください。 25日は,PTAの大宮まつりが開催される予定です。 詳しくは,ホームページ左側の「PTA・地域」から9月2日にアップされているページを見ていただけたらと思います。台風も通り過ぎ,良いお天気で開催されることを祈っています。 6年 スポーツフェスティバルにむけて![]() ![]() 6年 スポーツフェスティバルにむけて![]() ![]() ![]() 6年 スポーツフェスティバルにむけて![]() ![]() ![]() 異分母の分数の計算 5年生
算数科では異分母の分数の計算をしています。
ただできるようになるだけでなく、考え方ややり方を説明できるようになってほしいので上手な友達のまねをしながら、説明を動画でとってみました。 話せば話すほど説明は上手になります。聞いている人たちを意識して、説明できるように頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() たずねびと
9月22日(木)
国語科「たずねびと」の物語の全体像について考えました。 ロイロノートのシンキングツールを使って 考えをまとめてみました。 ![]() ![]() 考動会に向けて 〜リレー〜 5年生
考動会に向けてリレーの練習をしています。
練習メニューも自分たちで考え、話し合いながら取り組んでいます。 バトンパスはまだできていないグループがほとんどです。 これからの練習で上達していってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|