京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up5
昨日:17
総数:471805
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

4ねん たいいく (ひまわりがっきゅう)

まだまだ あついなか がんばっています。

画像1
画像2

4ねん たいいく (ひまわりがっきゅう)

4ねんせいは そとで ぜんたいれんしゅうを
がんばっていました。

画像1
画像2

ずこう (ひまわりがっきゅう)

2くみは 「タンポ」で はいけいを ぬりました。
とてもかんたんで たのしく できました。
画像1
画像2
画像3

ずこう (ひまわりがっきゅう)

6ねんせいは おはなしのえを かんせいさせています。
いろあいが いいですね。
画像1

ポンポンづくり (ひまわりがっきゅう)

3ねんせいは たいいくかさんかんでつける 
ポンポンづくりを しました。
じぶんの すきないろを つかって つくり たのしそうでした。
画像1
画像2

30日(金)肉だんごのスープ煮

画像1
画像2
画像3
30日(金)の献立は
★ごはん
★牛乳
★肉だんごのスープ煮
★じゃがいものピリ辛いため

児童の感想を紹介します。
「肉だんごのスープ煮の肉がほくほくしていておいしかったです。」(4年児童)
「じゃがいものピリ辛いためは,じゃがいもとピリッとした食感がよくあいました。」(5年児童)
「じゃがいものコリコリ感ととじゃがいものホクホク感がよかったです。」(6年児童)
「肉だんごが温かくてすごくおいしかったです。」(4年児童)
「肉だんごのスープにがおいしかったです。また作ってほしいです。」(2年児童)
「じゃがいものピリ辛いためがからさが少しきいていておいしかったです。」(6年児童)
「ごはんとスープがあっていておいしかったです。」(4年児童)
「肉団子がとてもおいしかったです。」(5年児童)

国語「うみのかくれんぼ」

国語科「うみのかくれんぼ」の授業では、

学習したことをいかして

「いきもの かくれんぼ ずかん」を

みんなで作っています。

今日も、生き物の名前や場所、からだのこと、

かくれかたなどを図書室の本で調べて、

丁寧に書いていました。
画像1
画像2
画像3

3年 80m走の練習

29日(木)、体育で80m走の練習をしました。

カーブに苦戦しつつも、応援を背に頑張って走りました。

体育科参観当日、気持ちよくグラウンドを駆け抜けましょう!
画像1
画像2
画像3

5年 100m走

5年生の体育参観は,

フラッグと100m走です。

来週の本番に向けて,がんばっています!


画像1
画像2
画像3

5年 おいしい給食

みんなで協力し合って配膳しています。

みんなてきぱき,上手です。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp