![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:131 総数:820188 |
ピア学年あいさつ運動(7年・3年)
今日は 7年と3年のピアあいさつ運動です!
7年生が3年生の教室前で あいさつ運動をしました! とっても元気な3年生に 元気をたくさんもらいました! ありがとう3年生!7年生! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 調理実習 ごはん・みそ汁![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とてもおいしく 担任もおすそ分けで いただきました! 「おいしいやろ〜」ととても自慢げな子どもたちです(^^♪ 4年生 4年生のステキなところ!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「おはようございます!」という元気な声が ひびきわたっています。 友達や先生の顔をしっかり見てあいさつする人 ペコっとお辞儀をしながらあいさつする人 ニコニコ笑顔であいさつする人・・・ 4年生のみんなのあいさつは, いつも先生たちを元気にしてくれます。 全校に誇れる4年生の自慢ポイントです。 先日,8年生の生活環境委員さんも 「4年生のあいさつがすばらしいです!」と 大変ほめてくれました。 とてもうれしくて,誇らしかったです。 これからも,気持ちのよいあいさつができる ステキな4年生でありたいですね! 明日もまた,元気に登校してきてね! 2年 図工『ふしぎな たまご』3
思いがつまったたまご。
なぜ,その形にしたのかな? どこから割れたのかな? 割れ方も人によって違います!! 中から何が生まれ,どんな世界になったのでしょうか。 次の時間が鑑賞です。一人一人の思いを聞くことができるので,とても楽しみです。 ![]() ![]() 2年 図工『ふしぎな たまご』2![]() ![]() 「待ってました!この時間!!」 と言っていました。 ![]() ![]() 2年 図工 『ふしぎな たまご』1
「このたまごから 何が生まれるかな。」
まずは,構想を練って描きました。 仕上げは,パスを使う人・コンテを使う人・絵の具を使う人と色々でした。 今まではパスだけで仕上げる人が多かったのですが,こうやって見ていると,選択肢が増えたということですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 算数科『比とその利用』![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、40:50をそれに等しい比で、できるだけ小さな整数の比になおすことに挑戦しました! 6年生 TS自由研究発表会に向けて!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなが夏休みに取り組んできた自由研究は力作ぞろいです。明日は自信を持って、しっかりと発表してもらいたいと思います! ピア学年あいさつ運動(8年・4年)
今日は8年生が4年生教室前で あいさつ運動をしました。
逆に4年生の元気な声につられて 8年生も元気にあいさつしています! ピア学年なので 生徒同士のやりとりも自然ですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【8年生】チャレンジ体験〜履歴書の作成〜![]() ![]() ![]() ![]() |
|