|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:81 総数:175429 | 
 
 
| 4年生 国語 ごんぎつね   10月 朝会 その2   児童会や健康委員会から、今月のめあてのお知らせもありました。 さわやかな季節、体調に気をつけて、元気に活動していきましょう。 10月 朝会   例年通りの形での開催は、3年ぶりとなります。 今年は4・6年生の女の子が踊りを披露します。 また、見事な切り絵で飾られた灯籠を頭上にかつぐ「灯籠着」には、本校を卒業した中学生の男の子が出演します。 八瀬小学校の子どもたちは、全員が貴重な伝統文化を受け継ぐ担い手です。 6年生 体育 4年生 図工 言葉から形・絵   友だちの作品の良いところを見つける活動では、「表情から人物の気持ちが伝わってきたよ。」「想像を広げて、付け足してかいたところがいいなと思ったよ。」などの意見がありました。 想像した場面の様子を表すために、色や形を工夫しながら、取り組むことができました。 6年 理科「水溶液の性質」 2年 音読発表会  3年生 図工 ことばから形・色   出来上がった作品から、良いところを見つけます。 良いと思った作品の理由も話すことができました。 茶道教室   6年生は盆略点前を、5年生は袱紗捌きを省略した盆略点前を体験しました。 美味しいお菓子と自分で点てた薄茶に、満足そうな高学年の子どもたち。 「お茶が美味しかった。」という感想を話してくれたり、お茶の種類に興味をもったりすることができました。 次回は、1月です。 女性会の皆様、お世話になります。どうぞよろしくお願い致します。 左京北支部なかよし運動会 その2   6年生が、「一緒に活動して楽しかったです。」と感想を話してくれました。 来年度は明徳小学校で開かれるそうです。 また、どこかで育成学級のお友だちと出会えるといいですね。 |  |