![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:20 総数:471822 |
2ねん ずいきみこし
5じかんめに ずいきのみこしを みにいきました。
たくさん おはなしをきいて おどろいたり しつもんしたり しました。 ![]() ![]() ![]() ずいき祭り
おみこし・屋台のお店,
多くの子どもたちが お祭りの雰囲気を楽しんでいました。 子どもたちの安全のためのパトロール, PTAの皆さん,ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() 5年 歌唱テスト
グループでテストしています。
綺麗な声が響いています。 ![]() ![]() 5年 社会
日本の水産業をまとめています。
みんなノートづくりが とっても上手です! ![]() ![]() ![]() 3年 1円玉を使って
30日(金)、算数の学習で新しい単元に入りました。
重さの単元で、身の回りの文房具の重さを1円玉と天秤を使って調べました。 これからいろんなものの重さをはかりながら学習していこうと思います。 ![]() ![]() ![]() 4ねん たいいく (ひまわりがっきゅう)
まだまだ あついなか がんばっています。
![]() ![]() 4ねん たいいく (ひまわりがっきゅう)
4ねんせいは そとで ぜんたいれんしゅうを
がんばっていました。 ![]() ![]() ずこう (ひまわりがっきゅう)
2くみは 「タンポ」で はいけいを ぬりました。
とてもかんたんで たのしく できました。 ![]() ![]() ![]() ずこう (ひまわりがっきゅう)
6ねんせいは おはなしのえを かんせいさせています。
いろあいが いいですね。 ![]() ポンポンづくり (ひまわりがっきゅう)
3ねんせいは たいいくかさんかんでつける
ポンポンづくりを しました。 じぶんの すきないろを つかって つくり たのしそうでした。 ![]() ![]() |
|