![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:53 総数:370687 |
放課後まなび教室説明会![]() ![]() 10月17日からは、1年生も参加します。開始が待ち遠しいですね。たくさんのご参加をお待ちしております。 3年 コンパス![]() ![]() 針がずれてしまったり、線が上手にかけなかったりすることもありましたが、何度もかいているうちに、しっかりとした円がかけるようになってきました。 創立記念日 その2![]() ![]() 20年前に、今の新しい校舎に立て替えてくれた仁和の人々の思いや願いに対して、どうこたえるか、これからみんなで考えていきたいと思います。 校舎入ってすぐのグリーンボードに仁和小学校の歴史の写真が掲示してあります。 参観日などに来ていただいた時に、見ていただけたらと思います。 創立記念日![]() ![]() Zoomでの全校朝会では、校長先生より、仁和小学校の昔の校舎や学校の様子の写真を見せてもらいながら、仁和小学校の歴史についての話がありました。 明治26年に、2つの小学校が合併して、仁和小学校が誕生しました。昭和初期の正門は、今の西門の雰囲気があります。ゆめの森の場所には、校舎が建っていたいたそうです。 【6年生】 10月5日 心を見つめる日
今月の心を見つめる日は創立記念にちなんで「にんなのたすき」の学習を行いました。
![]() ![]() ふきこまをまわそう![]() ![]() 今日は「ふきこま」を作って回しました。 どんな形でも、こまのように回すと「まるい形」に見えるということが分かりました。 心を見つめる日![]() 朝会の後、3年生は「いつもありがとう」という教材を使って、見守り隊や図書ボランティアなど、自分たちをいつも支えてくださっている方々の思いについて考えました。 「そこまで自分たちのことを考えてくれていたんだな。」「ぼくたちは家族や宝物のように思ってもらってるんだな。」と、子どもたちは地域の方々の思いを知り、それに応えられるようにするにはどうしたらいいか、ということを考えていました。 2年生との交流から![]() ![]() 「もっと仲良くなるために、自分たちにできることは何かな」という話合いをもとにして、 交流会をもちました。 体育館で楽しい時間をすごすことができました。 明日は仁和小学校の誕生日![]() ![]() ![]() マット運動![]() ![]() 今日は「ゆりかご」や「ロバキック」など、マット運動の基礎となる動きをした後、前転・後転などにチャレンジしました。 |
|