京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up31
昨日:52
総数:971488
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

2年学年練習「EXダンス」

画像1
6限に2年生は学年練習を行いました。

最初は全員で「EXダンス」を行いました。
縦横のラインをあわせ,揃えて行うととても綺麗で迫力もありました。
飛び入りで1年生も一緒にしてくれました。

3年体育

画像1
3年2組の体育の様子です。

トスバッティングに挑戦する生徒もいました。
ミート力がすごくてびっくりしました。
守備の方は,なかなかアウトにすることができずに苦戦をしましたが,後半には,お互いに声をかけあいどこに投げたら良いか少しずつ指示がでるようになっていました。(がんばって)

画像2

本日の給食「鶏肉のさっぱり煮」

画像1
今日の給食は・・・・

 ・鶏肉のさっぱり煮
 ・ほうれん草のソテー
 ・もやしのカレー味
 ・高野豆腐と野菜の煮物
 ・いりじゃこ
 ・ごはん
 ・牛乳

 でした。

1組国語(書写),数学

画像1
1組の授業の様子です。

3限国語は「書写(毛筆)」に取組みました。
Sくんは「挑戦」,Kさんは「夕日」,Nくんは「協力」を書きました。
とても集中して,丁寧に書けていました。

4限は数学に取組みました。

2学期 11日目

画像1
9月7日水曜日

いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
今日は,台風一過となり良い天気となりました。
今日も1日しっかりと学校生活に取組みました。

1年体育「マット運動」

画像1
画像2
画像3
6限1年4組の体育「マット運動」に取組む様子です。
保健体育科 塩田教諭の研究授業ということで教育委員会から主事と他校の先生も参観にこられました。

今日の授業で取り組んだ技は・・・・
前転,後転,開脚前転,開脚後転,側方倒立回転の5つの技です。

出来るようになるまで何回も練習をしていました。(がんばりましたね)
他の学校の先生も委員会の先生たちも,みんなの向上心と頑張って取り組む姿に感心するとともにとても褒めておられましたよ。

完成した時には,嬉しそうな「やったぁ!!」とな表情がでていました。

昼休み

画像1
台風の影響で風が強くなってきましたが多くの生徒がグランドで遊んでいました。

ドッヂボールあとの3年生です。
むっちゃ楽しそうでした。
お疲れさま!!

昼からの授業も頑張って!!

本日の給食「鰯の香草揚げ」

画像1
今日の給食は・・・・

 ・鰯の香草揚げ
 ・野菜のきんぴら
 ・昆布豆
 ・鶏肉とピーマンのごま炒め
 ・きのことコーンのソテー
 ・麦ごはん
 ・牛乳

 でした。

3年生「進路・進学マップ」

画像1
3年生の階段踊り場に,夢見る,希望する職業に就くための道筋をマップにしたものが掲示されました。漠然と進学先を決めるのではなく,自分の将来の設計を描きながらしっかりと考え,決定してください。

2年生「マルチルーム」

画像1
2年生の空き教室を活用して,学年の生徒が気の休める,ほっこりできるスペースとして整備をしてくれました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/5 中央委員会,6限道徳
10/6 5限応援練習,6限体育大会準備,部活動なし
10/7 第34回体育大会(中止・12日水曜日に延期),合唱練習あり
10/10 体育の日
10/11 全学年学習確認プログラム,合唱練習,預かり金振替日

お知らせ

学校だより

進路だより

学校評価

小中一貫教育構想図等

大枝中学校評価

部活動運営方針

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp