合唱練習
明後日に本番をひかえ、今日も合唱練習をがんばっています。写真は1年生と2年生のクラスが、互いの合唱を聞き合って、激励しあっているようすです。本番は学年ごとの開催なのですが、こんなふうに学年を超えた交流もいいですね!
【学校のようす】 2022-10-05 15:12 up!
体育祭の練習
今日は涼しくて運動しやすいお天気です。体育祭にむけて学年ごとに練習をしています。上の写真は3年生のリレー、下の写真は2年生の〇人〇脚です。練習を重ねるごとにうまくなってきています!
【学校のようす】 2022-10-05 11:31 up!
学校だより10月号
おはようございます。今日は少し肌寒い朝です。
昨日学校だよりを配布しました。全国学力・学習状況調査「生徒質問紙の回答」について分析した記事を掲載しています。
【こちらからもご覧ください(クリック)】
【学校のようす】 2022-10-05 09:13 up!
公立高校合同説明会のご案内
先月ご案内させていただきましたが、中学2・3年生を対象とした公立高校合同説明会が10月9日(日)にみやこめっせで開催されます。3部制ですが、第2部と第3部の定員にまだ空きがあるそうです。
【詳しくは・・・クリック】・・・次の各サイトにアクセスするURL(二次元コード)も紹介されていますのでご覧ください。
・京都府公立高校の学校紹介動画サイト
・府立高校検索サイト「Myスクールナビ京都」
・京都市立高等学校最新情報サイト
【学校のようす】 2022-10-03 15:52 up!
授業研修会
今日の6限は教職員の「授業研修会」でした。1年生英語、2年生理科、3年生家庭科の授業を参観し、事後に研修会をしました。テーマは「聴く・伝える・学ぶ力の育成」です。小学校の先生方も授業を参観していただき、充実した研修会になりました。
【学校のようす】 2022-09-30 16:23 up!
PTA研修会
今日は、PTAと教職員の合同で、「性の多様性を知る 〜違いを認め合える社会へ〜」をテーマに講演会を開催しました。講師にお迎えした大久保暁さんは、トランスジェンダーとしての経験をもとに、すべての人が違いを認め合いながら自分らしく生きることの大切さを伝えてくださいました。心の温まるお話でした。LGBTQの人の割合は約9%というデータがあるようですが、実際にはもっと多いのではないかということです。ひとりひとりが本当に大切にされる社会にしていきたいと思いました。講演会の最後に、参加者から質問の時間があったのですが、参加者の熱い思いや優しい気持ちが感じられて、とてもいい時間でした。
【学校のようす】 2022-09-29 20:12 up!
合唱練習
今日の5限は、全クラス合唱練習でした。2年生と3年生で合同練習をしているクラスがあったり、ホワイトボードに注意するポイントを書き出してみんなで意識しながら練習をすすめるクラスがあったり・・・。それぞれ工夫をしながら頑張っています。本番まであと1週間。楽しんで取り組んでくださいね!
【学校のようす】 2022-09-29 14:12 up!
遅刻・欠席連絡フォーム 回復しました
ご迷惑をおかけしました。遅刻・欠席連絡フォームが今まで通り入力できるようになりました。ご利用よろしくお願いします。
なお、連絡フォームにアクセスするQRコードですが、念のため再度掲載しておきます。(今までのものと変わっていません。)
【QRコード・・クリック】
【学校のようす】 2022-09-29 08:47 up!
遅刻・欠席連絡フォームについて
おはようございます。
遅刻・欠席連絡フォームについてですが、現在使えなくなっているようです。原因を調べています。大変申し訳ありませんが、本日の遅刻・欠席については電話でご連絡いただきますよう、よろしくお願いいたします。
電話:075−315−1531
(この件につきましては、メール配信サービスでもお知らせしています。)
【学校のようす】 2022-09-29 08:19 up!
合唱コン リハーサル
来月7日のNKG祭(合唱コンクール)にむけて、今日は学年ごとにリハーサルが行われました。写真は1年生のリハーサルの前に、学年の先生から激励の話をしてもらっているところです。失敗してもいいんだ、仲間と一緒に心がふるえる時間をつくり上げてほしいんだ・・、温かくて熱い話でした。
【学校のようす】 2022-09-28 12:07 up!