京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up18
昨日:118
総数:650804
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「気づきと応答 向き合うことを培う」   

修学旅行だより 2日目                 〜白川郷の山里料理〜

 250年の歴史を伝える大きな合掌造りのお店で昼食を食べました。岩魚や山菜、朴葉みそなどを使った伝統の山里料理は、ボリュームも栄養価も満点です。
画像1

修学旅行だより 2日目                 〜白川郷〜

 岐阜県の白川郷につきました。白川郷は、合掌造りの集落でユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されている。昔にタイムスリップしたような独特の景観に生徒達も大興奮。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより 2日目                 〜加賀八幡起き上がり手描き体験〜

 石川県観光物産館で「加賀八幡起き上がり」手描き体験を行いました「加賀八幡起き上がり」とは、金沢市の希少伝統工芸に指定されており、縁起ものとして親しまれてきた郷土玩具です。一人一人の個性あふれる「起き上がり」は,良い旅のお土産と思い出になりますね。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより 〜2日目の行程スタート〜

 修学旅行2日目。今日は、午前中、金沢市内で伝統文化体験をした後、午後からは岐阜県に向かいます。
画像1
画像2

修学旅行だより 1日目              〜学年レクリエーション〜

 夕食後、学年レクリエーションを行いました。有志の出し物やクイズなどを楽しみ、学年の絆を深めることができました。
画像1
画像2

重要 生徒・保護者の皆様へのお知らせ

・本校生徒の新型コロナウイルス感染確認に伴い、当該学級を一定期間閉鎖するなどの措置を講じてまいりましたが、9月8日(木)時点で、学級閉鎖は解除となりました。生徒や保護者の皆様にはご心配とご迷惑をおかけすることなり、大変申し訳ありませんでした。

・今後も教育活動におきましては、マスクの着用、手洗いの励行、こまめな換気や消毒等とともに、生徒同士が接触、密集、近距離で活動したり、向かい合って発声したりする活動等を避けるなど、これまで以上に感染対策を徹底したうえで、生徒の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。

・保護者の皆様におかれましては、ご家庭でも、感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに、お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど、ご協力を賜りますようお願いいたします。

修学旅行だより 1日目                本日の更新はここまでです

画像1
 修学旅行1日目,ここまでの行程は、体調不良者も出ず順調に終了しています。この後の予定は、夕食とレクリエーションです。
 本日の「修学旅行だより」の更新はここまでとさせていただきます。続きはまた明日。
乞うご期待!

修学旅行だより 1日目 〜学年写真〜

 金沢城公園で学年写真を撮りました。
画像1

修学旅行だより 1日目              〜金沢市内班別研修終了〜

 金沢市内班別研修を終えて,無事集合場所の金沢城に全ての班が戻ってきました。これからホテルに帰ります。
画像1

修学旅行だより 1日目 〜金沢市内班別研修2〜

金沢駅では、石川県出身の3力士が出迎えてくれます。(写真上)
金沢城公園は、加賀藩前田家の居城を整備した講演で、国の史跡に指定されています。金沢城公園大手門口にて。(写真下)
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/7 合唱発表会
10/8 土曜学習(3年生)
10/11 学習確認プログラム(全学年)
京都市立安祥寺中学校
〒607-8341
京都市山科区西野今屋敷町9-6
TEL:075-592-2848
FAX:075-592-2957
E-mail: anshouji-c@edu.city.kyoto.jp